奥多摩

鉄五郎新道〜御岳山〜日ノ出山夜景観賞ハイキング

2022124()

メンバー 小松丈輔、筒井多喜子、堤弘美

 

家族が次々にコロナ感染し、その都度「濃厚接触者・自宅待機」の期間が再設定されるため、仕事にも行かず家事に明け暮れる1週間ようやく待機期間解除となって、なんとか山行に間に合った。

青空無風の鳩ノ巣駅で全員合流となった。今日は「奥多摩渓谷駅伝」なのだそうだ。筒井さん、堤さんは参加者で満員の電車に当たってしまい、「通勤ラッシュのようだった…」とうんざりしていた。

越沢バットレス手前、丸太橋(怖くて渡れず)を過ぎると鉄五郎新道アルペンコースの入口はスグ。「剃刀岩」の左手から岩場に張り付くような鉄階段を登っていく。岩壁には鎖が施されており、直登したりトラバースしたり、ルートを示してくれるがなかなか怖い。慎重に登り切り、越沢/広沢の中間尾根に出ると金毘羅神社。平和な安全地帯となった。バットレスの上部でもあり、登攀してきたクライマーが見える。踏み跡を広沢山まで1時間の急登。何年か前、やはりさわねの忘年ハイキングでこのルートを歩いた時、ここ広沢山で高貫さんのお宅で採れた柿をご馳走になったのを思い出す。いまでもあの柿は、食べた柿の中でのナンバーワンであり続けている。二日酔いには柿である。さらに大塚山へは30分程であっけなく到着した。

大塚山を過ぎるとここまでの静かなハイキングから一転、簡易舗装の観光道となり、人で賑わう御岳山が見えてくる。神代ケヤキを鑑賞して、御岳神社へお参り。この1週間の我が家のコロナ禍を清めるべく「病気平癒」の石御守りを購入し、念入りに柏手を打った。

参道の紅葉屋でくるみ蕎麦を頂きつつ、さわね会予算の報告と、来年の沢登りの構想を軽くお喋り。忘年総会のつもり。バンガローとかで集うのも楽しいが、大した話でもないし、これはこれであっさり気楽でいいかもと思った。ちょっと時間が早いが、いよいよ今日のメインイベント、日ノ出山へ向かう。

僕の大好きな山「日ノ出山」。上着を着こんで日没を待つ。西の空が夕日に染まる。黒くなった山々の稜線の奥に富士山の裾野が少し見えた。紅く染まった雲の配置も程々で完璧なバランス。東に広がる関東平野の真上には月が煌々。空が青からグレー、そして暗くなるに従って街の灯りが点ってくる。待っていた景色が目の前に広がった。目が慣れてくる新宿のビル群、スカイツリー、ウチはどの辺なのかな?

17時、ヘッデンで足元を照らし下山開始。つるつる温泉で暖まった後、帰路に就いた。(記.小松)

 

コースタイム 鳩ノ巣駅発9:50〜剃刀岩登り口階段10:40〜金毘羅神社11:03〜広沢山12:14〜大塚山12:52〜御岳山13:30〜紅葉屋(お蕎麦タイム)14:00〜日ノ出山15:20〜下山開始17:02〜つるつる温泉着18:13

地形図 「武蔵御岳」

 

 

                           戻る