山行期間      2022年6月5日(日)

山域/目的地    阿武隈川/一里滝沢

参加者       小松(世話人)・猪俣(感想文)・堤

 

コースタイム

甲子温泉6:10→入渓6:301100m左岸大滝7:241130m二俣7:381190m二俣7:55~8:161300m付近から左岸巻く8:431380m付近戻る9:481450m枝沢へ10:431550m藪突入11:001630m稜線12:00~15→笠ケ松12:16→坊主沼避難小屋13:05~40→甲子山1430~45→猿ケ鼻15:14~22→トンネル出口15:50→駐車場16:00

 

記録

前夜、東川口に集合し、ナビ通りの時間で白河ICからキョロロン村に到着。5時には起床して移動。前年の南沢と同じ甲子温泉手前の駐車場から歩き出す。一里滝沢は南沢のすぐ隣の沢なので、入渓までは同じ道を進む。阿武隈川本流に降りると南沢と一里滝沢が並んで見えた。

入口から奥の滝が見えて、今シーズン初遡行の自分はテンションが上がる。難しすぎない登れる滝が続く。1100m付近で左岸に大滝があるとのことで目をこらすが、木立に隠れ全容は判然としない。1130m二俣を左へ入り、1190m二俣で休憩後同じく左に進むと、ほどなく谷が狭まり、左岸からの大規模な崩落地が現れた。最近のもののようでなぎ倒された木々や土砂で沢床が埋め尽くされている。おまけに早くも雪まで登場する始末。乗り越えた先の小滝の上には雪渓が詰まっていた。うそでしょ?と思いつつ先を眺めれば、核心部最初の滝が上下の雪に挟まれて落ちていた。当然高巻きで、左岸に取付く。一段上がったところから滝つぼが見えた。明瞭な踏み跡はなくひどく悪いので慎重に進む。結局、大滝やナメ滝を一緒に大高巻きして川床に戻った。

その先、雪渓で沢は埋もれ、下に水流という状況になる。思いもよらない雪渓処理の現実にドキドキだが進まねばならない。左岸との境を進んで無事クリア。次に現れた階段状8m滝を二つ越えて行くと、今度の雪渓は短いトンネルで下をくぐり抜ける。ようやく稜線も見えてきたが、この先稜線までずーと雪渓を上るとなると危険なので、1460m付近の雪のない左岸枝沢でエスケープすることにした。1550m付近で沢形がなくなり藪に突入となる。シャクナゲ藪に苦労させられたが、1時間ほどで稜線の登山道に飛び出した。

しっかりした登山道は快適で、途中コシアブラ畑(?)を発見し、大収穫で大喜びだった。

坊主沼避難小屋で昼食をとり、甲子山経由で下山。今回は上り返しを嫌って甲子トンネル出口に下り、車道を歩いて駐車場に戻る。

 思いもよらない雪渓で時間がかかり、16時下山。大黒屋の日帰り入浴は15時までなので今回も入れなかった。代わりに途中の「スパホテルあぶくま」で一浴して締めくくる。 

いつもながら充実の1日でした。

 

 

                  戻る