上越

飯士山負欠スラブ

2022529

メンバー 小松丈輔、堤弘美

 

湯沢中央公園駐車場で前泊。翌朝6:00に予約のタクシーで石打の飯士山五十嵐登山口へ。4050円也。運転手さんの副業は山菜採り&卸で、シーズン中は日に23万円の稼ぎになるという。

登山口にはしっかりした道標があり、道もはっきりしていて間違えようがなかった。15分程歩くと「負欠岩コース」と「尾根コース」の分岐。ここにも道標あり。負欠スラブへは「尾根コース」を辿る。ネマガリタケの筍があちこちに出ている。細いものばかりだが、なんとか食べられそうな太めのやつを数本収穫した。30分程登ると3本目の沢が横切る。沢といっても水はほとんど流れてないゴロタ沢。ここがスラブの入口らしい。少し沢登り。すぐにスラブの基部になる。前情報通り、スラブとしては貧弱でブッシュも多くイマイチ見栄えがしないが、やはりスラブはスラブ、登り始めて振り返れば景色が広がり心が踊る。雲一つ無い青空快晴。取り付きが少し濡れていたが、避けて登ればフリクション効きまくりの快適登攀である。ちなみに僕はアプローチシューズ。堤さんはラバーの沢靴で登ってます。困難を避け、登りやすい左寄りにルートを取って高度を稼ぐと負欠岩が見えてくる。ここまでノーロープで来てしまったが、特に不安を感じる場面は無かった。さらに快適な登攀を続け、いよいよ負欠岩基部へのトラバースをかけるところで、練習かたがたロープを出すことにした。堤さんにビレイを頼み、小松登攀。基本に忠実に登る。思っていたよりアッサリと負欠岩基部に到着。道標にあった「負欠岩コース」との合流点らしく、尾根上には踏み跡が続き、赤テープがいくつか見える。

さて、負欠岩の登攀である。ミニミニマッターホルンのような負欠岩はピンが打ってあるリッジ沿いに登れば難しくはなさそうだ。引き続き堤さんにビレイをお願いして小松登攀。基本に忠実に登る。てっぺんに至るも高度感が半端ない。「爽快最高!」と言いたいところだが、リアルな感想は「マジ怖え…」。てっぺんで万歳するつもりだったが、とてもとても岩から手を離せない。早々に懸垂で降り、堤さんにはトップロープ方式で登って貰う。その堤さん、てっぺんで両手を離し、お決まりの堤ポーズで「写真お願いしまーす!」…って。

飯士山山頂はゾロ目の1111m、360度の好展望。足元にはスキー場だらけだが、その奥には谷川の山々がほぼ全て見渡せる。さらには苗場、毛猛、八海山、越後駒…。岩原スキー場から続々と人が登ってくる。低山ながらアクセス良し、展望良し。人気の理由がよくわかる。

南コース登山道をコシアブラを探しつつ下山。スキー場のリフトトップでお昼ゴハンを取り、わらび採りをしながらスキー場をのんびり下った。スキー場下の林道脇ではアケビの新芽摘みのおまけ付き。本日はスラブ登りに岩登り、好展望の山頂に、山菜4種のお土産付き、さらには明るいうちから岩の湯にも立ち寄り、バラエティに富んだ楽しい1日…ご褒美山行であった。(記.小松)

 

コースタイム 飯士山五十嵐登山口発6:32〜尾根コース/負欠岩コース分岐6:473つ目の沢(スラブ入口)7:18〜スラブ基部7:24〜負欠岩基部8:23〜飯士山山頂10:08〜スキー場リフトトップ11:17〜湯沢中央公園駐車場13:26

地形図 「越後湯沢」

 

 

                        戻る