五十里湖周辺

塩沢山

202226

メンバー 小松丈輔ひとり

 

前夜、道の駅湯西川にて車中泊。翌朝、独鈷沢ふれあい公園にクルマを停めて、塩沢山登山口から登り始める。どちらかといえば隣の三依山の方が登られているようだが、塩沢山も栃木百名山の一つ。一応「栃木百名山塩沢山」の看板があった。

取り付きから尾根上に出るまでは、1ヶ所小さな渡渉の後、沢に絡むようにピンクテープが導いてくれるものの急登の植林帯で辛い。トレースも無く積雪も中途半端な感じでワカンを履くタイミングに迷った。

尾根に出てからP1100mまでもなかなかの急登。時折露岩も混じり、気持ちよくは登らせてくれなかった。天気がよろしくないので展望は無い。小雪が舞い風も出ている。狩猟らしき鉄砲の音がかなり頻繁に鳴り響いている。なんとなく重苦しい忍耐の登りであった。

P1100mで進路が真東に曲がると北風がモロに当たり、雪庇が張り出す波打った尾根となる。一層寒さが身に沁みる。フードを被って前進。しかしながら「橅坂」と呼ばれる辺りから大きなブナが目立ち出し、どういうわけだか気持ちが落ち着いてくる。ブナはいつでも優しいな。そして最後の急登を頑張れば、登り切ったところが山頂だった。「塩沢山」とマジックで書かれた山頂標識。マジックが針金でくくられていて、要するに「薄くなったら上書きヨロシク」ということか。このシステムは初めて見た。

山頂一帯は氷霧をまとったブナで囲まれ、冴えない天気と相まって幻想的にさえ見える。風も止んでいて、僕を歓迎してくれているようだった。せっかくなんでお昼ゴハンとした。風が無いと寒くない。

往路を下山。嫌らしい登りだった露岩地帯は東側の植林尾根を降りた。かなり急な下りだったが雪が味方してくれて、尾根なりに降りていくと渡渉点まであとわずか、沢の入口近くに出た。あとはピンクテープを追って登山口まで30分程で到着した。

楽しみにしていた湯西川温泉での一浴は「コロナ対策の為、臨時休業」の貼紙で悲しく断念。急遽、小佐越駅近くの小さな日帰り温泉に飛び込んでみた。とてもいいお湯(キュキュッとした締りのある泉質だった)だったのだが、脱衣場がとてつもなく寒く(服を脱ぎたくなくなるほど寒い)、受付のオヤジも愛想無し。小松評価・総合判断で62点の微妙な温泉だった。(.小松)

 

コースタイム 独鈷沢ふれあい公園発7:50〜塩沢山登山口7:52〜遊ヶ水渡渉点8:30920m尾根に乗る9:38P1100m〜塩沢山山頂11:30〜下山開始11:52P1100m12:20〜登山口着13:54〜独鈷沢ふれあい公園14:10

地形図 「五十里湖」

 

 

                          戻る