奥多摩・御前山

2019.11/19(火)霧時々青空

メンバー:小松丈輔 堤 弘美(感想文)

 

南会津の沢が天候思わしくなく転進先は、奥多摩の御前山。

武蔵五日市駅より藤倉行のバスに乗り、小沢で下車。バス停より少し戻り赤い橋を渡り、民家街から山へと入って行く。神社に寄り道すると展望が開け、眼下の小沢の集落まで紅葉がしっかり下りてきているのがわかる。朝もやに煙る山間の針葉樹に混じって渋めの紅葉が山肌を染め上げ、山村風景がまるで油絵のようだ。

湿った杉林の登山道から時々モミの巨木が混じるようになり、分岐で小休止。開花できないであろう終盤のリンドウが目を引く。朝霧は晴れを信じ濃霧の中、岩場(仏岩頭横)を越え黙々と進む。湿度がメチャ高いので汗びっしょりだ。植林のような湯久保山は巻いたがその前後に紅葉した樹々が現れ、束の間の薄日も射し彩りを楽しむ。濃霧に覆われた湯久保尾根(12:30頃昼食)を緩いアップダウンを繰り返し進んで行く。何気に振り返ると素晴らしい光芒が現れていて、二人して思わずシャッターを切る。より幻想的となった湯久保尾根でした。

御前山への登りはえぐれていたり、不整備の階段が続く。ヒ~フ~エンヤコラ頑張れば、願い通りの青空が待っていてくれたが、頭上だけで展望は得られず残念!

帰路、避難小屋横で小松Rが水をGET。落ち葉の堆積した登山道を急下降をしながら幾つかの○○広場を通り過ぎ、林道(舗装路)をテクテク歩いて栃寄沢登山道の分岐へ。すると入口には「木橋崩落の危険あり、通行できません」の表示が。。。工事中の人がいて聞いてみると、お勧めはできないが行っている人もいると言うので、私たちも自己責任で予定通り進むことに。。。落ち葉ですっかり埋まってしまった階段を下り、栃寄沢の大滝をチラ見。黄葉がきれいな斜面を下り、沢の上流を見上げれば巨岩が重なり、ダイナミックな渓相だ。沢が登山ともなっているので、要所要所に木橋が渡されているが、表示通り、流されてるものあり、崩落寸前のものあり、滑りやすかったりと神経使いまくり、よっぽど沢靴で沢を歩いた方がより安全で歩き易いのではないかとさえ思えた。ゴルジュ滝を見てから山側へと案内があり、ちょっとだけ沢を離れるが、直に沢に下り、また木橋(沢)~登山度~木橋を数回繰り返し、やっと登山口へと抜けた。林道(舗装路)を緩く下りながらバス停のある堺橋までは約15分程。多摩川に掛かる青い堺橋の上からは、お疲れさまと絶景が待っていてくれた。険しい岩峰を色とりどりの紅葉が纏い、緩く蛇行した川の水は生憎濁っていたが、両サイドの紅葉がこれまた美しかった。ベストなタイミングでバスにも乗車でき、奥多摩駅までバスに揺れる。

 

天気予報では、朝から晴れだったのに、一日中濃霧の中となり、お天気には裏切られたものの幻想的な舞台の中で紅葉も見られたし、下山路の沢の雰囲気も良かったし、晩秋?初冬?の良き山トレとなりました。ありがとうございました。

 

<コースタイム>小沢(バス停)9:309:50神社~10:55岩場(仏岩の頭横)~湯久保山~13:23分岐~13:32御前山~13:52避難小屋~栃寄沢登山道分岐14:5515:58登山口~16:15堺橋(バス停)

 

 

                  戻る