越後三山周辺

三国川黒又沢日向沢

20191017

メンバー 小松丈輔、堤弘美

 

六日町ICを降りてから辺りの霧が濃く何か悪いことでも起こりそうな雰囲気に加え、台風19号の影響か、三国川ダム下の流れは大増水の激流で「沢登りなんてしに行っていいのかな」と不安のスタートであった。しかしながら十字峡に着いてみると霧も晴れ、時折陽も差すようになっていた。黒又沢堰堤沿いの踏跡を辿り、さらにバックウォーターから渡渉2回、ほぼ平水で、事無く日向沢出合いに着く。

出合いからグイグイ高度を上げていき、F1315mは左壁を快適に登る。そこからはゴルジュ状のV字谷の中に連続して滝が続き、一つ一つ越えていく。220m滝を登ると正面に大スラブが展開する。あと2週間遅ければ木々も色付き、紅葉とスラブの大パノラマだったかもしれないが、それでもほぼ垂直にせり上がる大スラブは圧巻であった。スラブ方面に上がる沢を分け、5m滝は右岸の草付きの中に薄い踏跡があり、これを辿って落ち口へトラバース。さらに7m滝を小さく巻くと30m大滝となる。左壁を登るのは間違いなさそう。下段は傾斜も緩く岩も乾いていて容易だが、上段傾斜が強まりまだらにヌメッているためロープを出す。ヌメりの多そうな水流近くには寄らず、直上して潅木帯を落ち口へトラバースした。落ち口に立つと高度感ハンパなく、辺りのスラブと色付きはじめた紅葉の眺望が素晴らしい。大滝上も25mの滝がいくつか続くが丁寧にルートを見て越え、950m付近の二又を右に入る。出合いの8mナメ滝から急激に高度を上げていて、どの滝もヌメリがひどく、左岸の樹林を絡めながら沢の様子を伺いつつ登る。ようやく登れそうな滝が出てきて取り付いてみたら落ち口でシャワーをかぶり、ハンパない水の冷たさに思わず悲鳴を上げてしまった。滝上にて水枯れも近そうなので、左岸樹林の斜面をトラバースぎみに登って登山道に出てしまう作戦にしたところこれが大正解。太いブナが次々に現れる斜面は疲れをも忘れさせる優しさで、次の景色…次の景色…と登っているうちに登山道が近づいてきた。最後のシャクナゲ帯をひと漕ぎして遡行は終了した。

辺りはアキアカネが舞い、正面には兎岳、丹後山。南には下津川流域の渓と山。振り返れば八海山。色付き始めた大眺望が素晴らしかった。

五十沢温泉で一浴。日没の早さを実感しつつ、堤さん運転で帰京した。いつも運転ありがとうございます。僕も運転可能です。いつでも交代しますので遠慮なく!(.小松)

 

◇コースタイム 十字峡登山センター発8:50~日向沢出合い9:25640m大スラブ下の沢10:2530m大滝11:42950m二又13:22~登山道1180m付近着14:25~下山開始14:45~十字峡登山センター着16:12

◇地形図 「兎岳」

 

 

                          戻る