飯豊前衛

内ノ倉川七滝沢

2020920日~21

メンバー 小松丈輔、松尾文子

2日目

■921() くもり時々晴れ

気合いを入れてまだ真っ暗な4時半起床。寒いので焚火を熾し、お茶なぞを飲む。泊り山行2日目の朝Teaは野村ファームの紅茶と決めてます。明るくなってきて少し釣りをするもミニサイズが1匹とバラし2回。松尾さんもその後釣りに出たが敗退だった。下の幕場に泊まっている2人の釣り師お兄さんたちが散々釣りまくった感が充ちている。昨日チラッと見たビクの中には尺イワナが4~5本入っていたし、幕場の焚火の前には焼き枯れた大きなイワナの頭があった。釣りに関してはタイミングが悪かったようだ。

7時に幕場を出発。昨日の遡行とはうって変わって穏やかな渓相。時折小滝。最初の問題は深いトロを持つ2CS状の滝。泳いでしまえば取り付けそうだが寒いし身体が冷えるのが怖いので巻きルートを探る。左岸草付きの中に新しめの通過痕跡があり、これを信じて草付きをトラバース。懸垂で落ち口に抜けた。穏やかだった渓相から徐々に4-5m程の滝が現れるようになり「沢登り」感が強まってきた。流れが右曲するところに大滝18mが現れる。少し陽射しが入ってきて雲の切れ目から青空が顔を出し、水飛沫が映える。岩は乾いており右壁を快適なクライミング。途中テラスから落ち口方向は傾斜が立つのでそちらには向かわず、ロープを付けて灌木帯へ入り滝上へ巻き降りた。続く三ツ釜の滝も右側左側と快適なクライミングなのだが、2段目の落ち口の岩がヌメヌメで恐ろしい。5㎝刻みで摺り足を繰り返し、2m先の対岸の乾いた岩に乗った時には心の底から「よかったー」と思った。ここが一番の核心だったかも。

三ツ釜の上はしばらく穏やか。下の幕場に泊まっていた釣り師2人組が上がってきたので先を譲る。彼らも今日は遡行に専念して二王子岳を越えるそうだ。…とその先の釜を持った2CS滝で2人が格闘中。右壁をきわどくヘツって落ち口右の残置スリングを掴み、CSを突っ張りつつ身体を強引にねじ込んでトップがなんとか抜け上がった。ずぶ濡れだ。後続は身体をねじ込み切れず、釜にドボンし泳ぎ戻っていた。見学していた我々は格闘を避け右岸を小さく巻き懸垂で落ち口へ。その後1070mの二又を過ぎ、水量が減ってきたのを実感するも、3-5mほ程の滝は点々と続き、どれもがルートを考えて越えて行かなくちゃならないので気が抜けない。細かく高巻きと懸垂を織り交ぜ高度を稼いでいく。1170m奥の二又の上、3m、4mと滝を越えると取水口が横たわっていた。この前後、明らかな踏み跡があった。踏み跡といい、取水口といい、七滝上のイワナの魚影の濃さといい、この沢はどこどなく人間の手が入っているかのような匂いが感じられる。厳しい中にもほんのり優しい雰囲気が漂っていると感じるのは気のせいか…。どこかで誰かに見守られているように思うのは錯覚なのか…。そういえば七滝沢は2012年に西嶋さん・工藤さんのパーティが遡っている…そのことに思いを馳せた僕の心の裏返しなのか…。急にこんな曲を思い出したりした。

♪ こんな夜更けは君に会いたい 君に会いたいと ぎゅっと思った

こんな夜更けはくだらない話で 一緒に笑えたら ♪

「こんな夜更けは」  GLIM SPANKY

取水口の上も8m、5mと滝があり、源流特有の小難しさで気が抜けないが、いよいよ流れが枝分かれして詰めの段階を迎えるとボサが掛かりだし流れ自体は穏やかになってきた。ボサを抜けると倒木帯。そしてまたボサ。行く先を見上げると稜線が見えだし、右に左に草原状の斜面が出てきて視界が開け始めた。細くなっていく流れを忠実に遡り、最後の藪をひと漕ぎすると「ポン!」と登山道に飛び出した。二本木山との分岐1410m地点。すぐに松尾さんも詰め上がってきた。コロナ渦ではあるが軍手越しに固く握手し健闘を称え合った。欲を言えばもし晴れていて飯豊の山々の展望が望まれていたら…言うことなかったんだけどね。薄くガスが掛かる中、二王子岳山頂へ。

山頂に立ったら、反対側の藪の中から遡行者が上がってきた。新潟山岳会の3人パーティ。胎内川の楢ノ木沢から上がってきたとのこと。山頂標識の前で記念写真を撮ってもらい、撮って差し上げた。標識には「青春の鐘」とあり、実際に鐘が鳴らせるように細工されている。今思えば、充実した遡行を終え興奮していたのか、思い切り鐘を鳴らしても、松尾さんと並んで記念写真を撮っても、全く恥ずかしさを感じなかった。沢登りの全てがあった楽しい2日間、遡行をやり切った充実感でいっぱいだった。。

下山は日没との競争かなーと思いつつ下り始めたが、奇跡的に顔を見せた飯豊の山々、新しくなった一王子の避難小屋、西の稜線に沈んむ太陽で真っ赤に染まる空…日が暮れることなんかあまり気にならなくなり、安全第一でヘッデン下山と割り切った。18時半に車道が入る二王子神社に降り立ち、タクシーを呼んで内ノ倉ダムへ。さらにはレンタカーを回収し、新潟駅にて松尾さんとお別れとなった。

 

「力を合わせて遡行する」ということができた2日間だったと思います。この山行から1ヶ月近く経つ今でも、思い出すたびに、遡行をともにしてくれた松尾さん及び会の皆さんに感謝の気持ちがとめどなく溢れ出てきます。 (.小松)

 

◇コースタイム

921日 幕場発7:15970m付近の右岸からの沢9:3018m大滝10:00~三ッ釜の滝(1000m付近)10:301070m二又(右へ)11:501170m奥の二又(左へ)13:10~取水口(1200m付近)13:26~登山道15:01~二王子岳15:07~下山開始15:12~ニ王子神社18:25~(タクシー18:56到着)~内ノ倉ダム駐車地点19:32

◇地形図 「上赤谷」「二王子岳」

 

 

                           戻る