山行期間      2020年9月9日(水)

山域/目的地    奥鬼怒/鬼怒川黒沢魚沢

参加者       小松(世話人)・猪俣(感想文)・堤(画像)

 

コースタイム

女夫淵温泉跡駐車場5:30→魚沢出合6:00~251320m20m大滝7:121370m二俣7:301460m二段15m8:161650m休憩9:30~50→三俣10:201760m三俣10:20→黒沼田代11:30~401580m付近13:50~14:201580m旧林道14:45→林道16:10 →駐車場16:48

 

記録

前夜東川口に集合し、東北道から今市を経由して女夫淵駐車場で仮眠する。2013年に廃業した女夫淵温泉の建物の姿は跡形もなく、広い駐車場だけが残って奥鬼怒温泉郷の送迎バスの起点として整備されていた。

9月に入り夜明けは5時過ぎで、明るくなる5時半出発。荒れた林道を30分歩くと目標の魚沢だ。沢装備を整え出発、ゴーロの先にすぐ小滝が連続し、きれいな淵を通過する。美しいすだれ状の6m 滝を左から越えるとナメがはじまる。

1320mにある地形図上の滝マーク20m滝は右岸を巻き、倒木帯を抜け1370m二俣を左へ入る。

 ミニゴルジェは深いが狭いので突っ張りで越え、1430m変形二俣を右に進むとすぐにやはり地形図上にある215m滝が現れた。左岸を高巻くと踏み跡があった。小滝を越えた1580m付近で、小松さんの前回の記憶から復路旧林道に上がれそうなポイントに目印のオレンジ布を付ける。

 いよいよ五千畳のナメと呼ばれ、赤や黄土色と変化のあるナメ床が続く。1770m三俣は右俣へと小滝を越えるがあと一歩が悪くお助けが出た。水流は細くなってきたが、まだまだ小滝が続き20mスラブ滝を右の草付きで越える。傾斜が緩むとようやく源頭の様相となり僅かで黒沼田代に飛び出した。

 黒岩山の反対側にある花沼湿原より小さいが、沢でなければ訪れることのできない湿原は、青空に映えてただ静かにそこにあった。

 ゆっくりしたいところだったが、天気予報は午後雷雨とのことで、わずか10分で往路の下降開始となる。安全を期して、懸垂下降を数回交えながら、目印を付けた所に戻って遅めの昼食とする。

 笹薮の斜面を1600m付近まで上り、トラバースぎみに下降して25分ほどで旧林道を捕まえた。荒廃が進み地形図からも消されてしまった旧林道はこの先いつまで使えるだろうかという状況だった。山ぶどうの木が多く、実はまだ青いがたわわに実って堤さんは興奮気味。途中ところどころ崩壊して道が不明になった林道をなんとか下り、1300m付近のカーブから林道を外れ、魚沢出合いに続く尾根を下降する。ジャストラインで黒沢と魚沢の出合いに到着。渡渉して林道にあがったと思ったら、雨がパラパラと降ってきた。途中から雷鳴が遠く聞こえてはいたが、なんとか駐車場までもってくれればと祈っていたのに、とうとう捕まってしまった。木陰で雨具を着込み、小やみになるのを待ったがひどくなる一方なので仕方なく歩き出す。あっという間に川は増水し濁ってきた。林道は安全地帯。間一髪良かったと安堵した。駐車場に近づくころには雨は小やみになり無事終了となった。

 

 

               戻る