奥多摩

多摩川海沢下流部ゴルジュ

2020726

メンバー 小松丈輔、堤弘美

 

白丸駅下の駐車場で合流。堤さんのクルマで海沢園地へ。満車に近く、一番奥のさらに上に駐めた。15分程林道を戻り、「水利」の看板から沢に降りる。すでに10人位の大パーティがスタートするところだった。ライフジャケットを着た小学生位の女の子もいる。そのお父さん、お母さんらしき人もいる。「Go to 沢登り」 「Go to 海沢」状態だ。

先に行かせてもらったら、さらに6名パーティが最初の淵を攻略中。泳いだり、ヘツったり。このパーティはガイドさんおよび元ガイドさんの一行で、見ていて安心感がありかつ楽しそう。ロープのまとめ方に工夫があって、「そのやり方いいですね!」と声を掛けたら、「どんどん真似して若い人たちに広めてくれよ」と言われる。「オレ、若くないっスよ…」…若い人、入会してくれないかなぁ…

右岸頭上にチラチラ林道が見え隠れするゴルジュの中に、小滝・釜・淵が相次いで現れる。どれも楽しくこなしていける。泳がなくては通過不可能的な箇所は無く、それぞれの好みで遡行可能なところが自由度高く楽しい。ゴルジュ中盤に出てくる大きな釜を持った4m滝は、ほんの2-3mの泳ぎだが白泡に向かって泳ぐために「泳いでる」手応えが薄く、あれれーと思っているうちに水流に押されて戻されそうになるも、うまい具合に壁に手が掛かり、ヤツメウナギ戦法で釜奥に上陸。面白い。

その後も小滝・釜・淵・小滝・釜・淵…と飽きることなく楽しみは続き、左岸から水量豊富な6m滝で出合う枝沢を過ぎると、大きな石積堰堤が現れる。堰堤左の斜面にトラロープがあり、巻き道となっている。巻きの途中から上流を見ると、ゴルジュが開けて凡そ穏やかな流れになっている。ということで遡行はここで終了とし林道へ上がった。先ほどのガイドさん一行も林道へ上がって寛いでいた。お互い健闘を称え合う。

2時間の遡行。海沢園地のクルマに戻っても時間はまだ12時半。出発も遅かったのでお腹もまだ空いてない。「海沢三滝でも見に行こうか」となり、遊歩道を辿って三ツ釜の滝、ネジレの滝、大滝をそれぞれ見学。帰路、お昼ご飯休憩をとって園地に戻った。遊歩道も観光客がかなりいた。滝へ飛び込んだりウォータースライダーに興じるキャニオリングのパーティ、途中の河原でキャンプをしているグループ、園地でバーベキューや水遊びをしているグループ…他府県への移動を「遠慮」した人たちが、こぞって「Go to 海沢!」ということか。僕たちもだ。

楽しい遡行、楽しい1日ではあったが、どこかに幾ばくかの後ろめたさの影がある…。それがいわゆる「with コロナ」?  「こんな日はもえぎの湯なんて三密間違いなしだよねー」ということで、お風呂はパスで古里駅にて解散とした。マスクを付けて青梅線に乗る。(.小松)

 

◇コースタイム

海沢園地発10:10~「水利」看板の入渓点10:28~堰堤遡行終了点12:18~海沢園地12:28~海沢三滝見学~海沢園地14:00

◇地形図 「奥多摩湖」「武蔵御岳」

 

 

                           戻る