五十里湖周辺

芝草山

2020321

メンバー 小松丈輔

 

先月、高瀬山に登った帰り、中三依温泉駅のホームから正面に見える山が気になった。三角錐に尖っていて孤高の雰囲気が格好いい。調べてみると芝草山という山で、地元では「三依富士」と呼ばれているらしい。後で気が付いたのだが、西嶋さんも昨年登っていた。そういえばそうだった。日帰りでピストンでき、平日サクッと登るにはちょうどいい。早速行ってみることにした。男鹿の湯もオープンしたようなので帰りに寄ってみようかと。

駅から入山沢林道に入り、中の沢林道の分岐が登山口。思っていたより人里臭く、林道の下は渓流釣り場になっていて釣り客が結構いる。登山口には古い冷蔵庫。これが登山届ボックスで「太郎山(荒海山芝草山  兼用」とある。ここから荒海山に登るルートがあるようだ。ひとつ宿題を貰う。

830mの鉄塔まで小1時間。鉄塔巡視路でもあるので良く踏まれた道である。途中、イワウチワがこっちにもあっちにも葉を広げている。季節には花を咲かせ、それ目当ての登山者もいるのだそうだ。鉄塔以降も尾根に絡みつつトラバースしつつ道は続いており、約1時間で「大岩」基部に着いた。30m位の岩の塊で正面突破でも行けなくはなさそうだが、左に回り込むと凹窪があってロープも垂れている。木の根も多く出ているので、ロープの弛みでバランスがとりづらい箇所は根っこを掴んで登っていった。特に苦も無く「大岩」上に出る。そこから林相が変わり、落ち着いた雰囲気のブナ尾根となった。青空が広がりポカポカと暖かく、所々にまばらに雪も残り、冬が春にバトンを渡しているのが見えるような尾根だった。360度とはいかないが、木々の間から展望もある。なんだか品が良い山だなと思った。

山頂で記念撮影。少しまったりした後、下山を開始した。帰路、赤ちゃんを背負子に担いだ3人家族のパーティが登ってきた。大岩のルート取りなどをやり取り。「ちょっとナメてたかも…。大岩を見てキビシそうだったら戻ります」と言って登って行った。

中三依の町に降りてから、駅そばの男鹿の湯へ。昨日オープンした(冬季は休業している)とのこと。こジャレたペンション風の建物の内外には、都会風なお客さんで賑わっていた。僕はなんだか違和感を感じて、風呂から上がりそそくさと駅に向かった。駅にデポしておいた缶ビールを飲みながら帰京した。(.小松)

 

◇コースタイム

中三依温泉駅発9:10~芝草山登山口9:50~鉄塔10:30~大岩11:30~芝草山山頂12:15~下山開始12:40~大岩下13:15~鉄塔13:45~登山口14:15~男鹿の湯15:10

◇地形図 「五十里湖」「荒海山

 

 

                          戻る