谷川岳周辺/白毛門

2020210日(月)晴れ~曇り~小雪~晴れ(下界)

メンバー:小松丈輔 堤 弘美(感想文)

 

新座駅南口6時集合出発!関越に乗り、朝焼けと共に走る。目の前にはまだ沈まぬ満月と真っ白な浅間山がモルゲンロートに染まり、一服の絵のようで早朝から感動での始まりだ。水上ICで下り、土合橋目指し走るも、登山口の駐車場が除雪されてなく、仕方なく土合駅まで戻り駅前に駐車させて頂く。

今日の天気は、午後から崩れるとの予報なので、行ける所まで行って見ようとの事で出発!

広い雪原と化した白毛門登山口の駐車場でワカン装着。その奥からは、青空をバックに武能岳の凛々しい姿が見え胸が高鳴る。東黒沢に掛かる橋を慎重に渡り、薄っすらと残るトレースを辿る。が、新雪が積もっているので、ラッセルする事には変わりなし。。いよいよ尾根に取付くために急斜面に突入!

積雪は堤の膝前後、時々踏み込みが効かず滑ったり崩れたりしながら、小松リーダーの後を遅れをとらぬよう頑張って付いて行く。樹林越しに谷川岳の雄姿が目に飛び込んできた。青い空と純白の峰のコントラストが輝くばかりに美しい。谷川岳~一ノ倉岳のようだ。またまた感動!

尾根に取付くとトレースはすっかり消えており、小松リーダーは孤軍奮闘となる。ブナやクロベの巨樹が点在するなかなか雰囲気の好い所~少し平らになった所で、堤もラッセルの体験をとチャレンジしたが、雪が湿ってて足を上げるのに重い事、重い事、急斜面になった途端に、ワカンを蹴り込んでも雪面が崩れるだけで上がって行けない。見かねた小松リーダーが直ぐに変わってくれた。(申し訳ありません。)展望が開け、左上に天神平、その下にロープウェイ乗り場などが見えたが、今日は平日のせいか人は少なかった。

さらに傾斜も増し、ブッシュ交じりとなり、湿った重たい雪と格闘しながらA-3へと進み休憩。眼の前には西黒尾根のラインが谷川岳(トマとオキ)へとナビしている。反対側には青空が今のところ広がっている。このまま持ちますようにと思わず願ってしまう。。次々と登場するクロベの面白巨木に変わらずのブッシュ、ヒ~フ~ガンバしながら必死に付いて行く。A-4手前で一ノ倉の山容もハッキリと確認し、何だか燃え上がる。膝までの雪に悪戦苦闘しながら、さらに急登の尾根を詰め12:34 A-51154m)に到着。この先の松ノ木沢の頭までは行きたかったが、青空も消えてしまい、午後からの天候急変を考慮し、小松リーダーの判断で本日はここまでとした。(大休止)この小ピークで谷川岳がもう少しまともに見える場所はないかと探していると、突然反対側が青空に。。何と!白毛門が姿を現した!思わずヤッターと二人して歓声を上げる。松ノ木沢ノ頭から白毛門、そしてその下にババ岩も確認できた。時間にしてほんのわずかの事だったが、山の神様が頑張ったご褒美に見せてくれた風景に感謝した。谷川岳方面は、一瞬だけ空の青みを感じ取れたが直ぐに曇り空になってしまった。それでもトマの耳・オキの耳~一ノ倉岳をしっかりと目に焼き付けることができた。

下山は往路を戻る。急下降だが嘘のように楽ちん!直ぐに小雪が舞うようになり、積雪の崩れた後の木の根や岩に躓かないよう注意しながら下って行く。下山開始から30分程して辺りを見渡すといつの間にかガスって来ていて周りの山は見えなくなっていた。「いい時に戻って来たね、大正解だね。」「それにしてもこんな急登よく登ってきたもんだよね。」なんておしゃべりしながら、コケたついでに時々シリセードなんかも楽しむ。

ブナの美林の急下降~東黒沢に掛かる橋を渡れば、あっという間に登山口の駐車場に到着。そして下界には青空が。。山ではよくある事です。でも、白毛門方面は雲に覆われたまま。。大正解の中退選択でした。

帰路、水上駅近くのふれあい交流館で汗を流し、高速の人となる。

♦小松リーダーの孤軍奮闘のラッセルに感謝!ありがとうございました。

 

<コースタイム>

土合駅8:328:42登山口駐車場(ワカン装着)~橋9:0710:53 A-3 12:34 A-5 13:0914:10登山口駐車場

 

                     戻る