五十里湖周辺

大塩沢支流小塩沢

20181020

メンバー 小松丈輔・西嶋敏也

 

五十里湖周辺の沢シリーズ第4弾。中間部より上で支流が枝分かれし、様々なルートが取れそうで、ピークを目指すなら二方鳥屋山だが、今回は鬼怒川カントリー倶楽部に詰め上げ、過去2回利用した下山ルートを使って温泉街の酒屋へ直下山という鉄板コースに決めた。

湯西川温泉駅からタクシーでアプローチ。大塩沢橋で降ろしてもらい、林道を少し歩き、小塩沢の出合いに目星を付けて下降する。大塩沢を渡渉して、小塩沢の入口は大規模工事中。大量のガレ石で伏流となっており、どこが沢筋なのかも判りにくい。堰堤を2つ越えてから実質の遡行開始。ミニゴルジュを抜けると210m位の滝がコンスタントに現れて飽きない。濡れるのを嫌って巻きを多用したが、季節が良ければ取り付きたくなる滝が次々現れる。滝場を越えて700mの二俣は右へ。すぐに12m滝。奥の二俣を左に入ると今度は10m滝。水に当たれば階段状で登れそうだが濡れたくない。左右の壁は逆相の節理状でここも高巻く。滝場を越え、ナメがしばらく続いたかと思うとスダレ状の4m滝。その後、水も減り始め伏流になってきた。左岸から枝沢を1本入れると突然雰囲気一変し、チムニー状のゴルジュが現れた。入口にCSを持つ6m滝(ほぼ枯滝)。その奥には10m位の枯滝が見えている。右岸からそっくり高巻く。ゴルジュの上は水流が少しずつ回復し、堰堤を越すと庭園のような苔生した風景となるが、急にプラゴミやゴルフボールがあちこちに散乱し始める。ほどなく水流は土管の中に収束し、土管の上に出るとそこはゴルフ場…きぬがわ高原カントリー倶楽部。フェアウェイを横切ると近道なのだが、プレー中の人もいるのでそうもいかず、どこに続いているのかわからないカート道を歩く。時々すれ違う移動中のゴルファーに道を聞き、最後はショートカット藪漕ぎと鹿柵越えの後、ようやく鶏頂開拓高原の道路に出た。なんとかもっていた天気もここまで。冷たい北寄りの風と細かい雨に冬の始まりすら感じた。

下山は大下沢右岸尾根の送電線巡視路(?)を使って1時間強。予定通り酒屋でビールを調達し、外から丸見えの薬師の湯の半露天風呂(とてもぬるい)でさっぱりした後、無事、特急リバティの最終で帰路に就く。新越谷で途中下車。いつも通り「養老之瀧」にて反省会をした。(記.小松)

 

◇コースタイム 大塩沢林道より下降9:52700m左俣右股分岐11:36725m二俣1210925m二俣13:29~きぬがわ高原ゴルフ場14:46~鶏頂開拓からの下降点15:56~いつもの酒屋17:02~薬師の湯17:16

◇地形図 「五十里湖」「川治」

 

 

                          戻る