只見/会越国境

叶津川赤崩沢(遡行)~赤崩峠~真奈川(下降)

2018108日~9

メンバー 小松丈輔

 

ここ何年か、何度となく計画しては流れていた赤崩峠への沢旅。ようやくチャンスがやって来た。12日、雨の心配なし。神様ありがとう!

■108()

am2:00に仕事が終わり、深夜営業のスーパーで買い出しした後、ネットカフェで2時間仮眠。新幹線の始発に乗って浦佐乗り換えで小出へ。只見線に乗り継ぎ只見駅にはam9:15に到着である。時間的には丹沢や奥多摩に行くのとさほど変わりがない。金さえ出せば只見も遠くはない。金さえあれば

駅前のタクシー会社からタクシーで平石山スノーシェッドまで20分。ゲート以降も立派な舗装道が続き、トボトボ歩くボクの脇をダンプが砂煙を上げてひっきりなしに行き来する。この道が新潟と通じるのももはや時間の問題かと感じてしまうが、工事の人に言わせれば「ガードレールや路肩の処理、小さな橋や法面工事そういう仕事を一つ一つ完成させていかなきゃいけないし、天候や天災も考えに入れると、あと5-6年はかかるんじゃないか。単純にアスファルト敷くだけじゃないからな」だそうである。

木ノ根沢橋の脇から降りて、木ノ根沢を下降する。ゴルジュ状。すぐに叶津川本流に出たが、やはりゴルジュ状。昔来た時の記憶では右岸のゼンマイ道が二又まで通じていたはずなので、沢から上がって踏み跡を探してみたが見当たらず、藪も濃いので諦めて懸垂下降でゴルジュの中に戻る。ヘツりと水没数回でゴルジュは終了し、穏やかな河原となった。両岸はブナの森。時折イワナが走る。なんというかあらゆる事が完結している風景。なんにも考えなくていい優しい幸せに満ち溢れた河原遡行。ほどなく赤崩沢出合い。

私事ながら、8月末に叔父が亡くなった。82歳。画家を自称してまともな仕事もせず、それでも2回結婚して、案の定2回離婚をした叔父。中学生の僕に渓流釣りとキャンプを教えてくれた。死んだ叔父の家の片付けをしていたら、テンカラ竿が出てきたので形見として勝手に頂戴し、少し修理して使えるようにしておいた。持ってきたその竿をザックから出し振ってみる。叔父だったらここで竿を振るだろうそんなポイントの前で2~3回竿を振る。今は禁漁期。釣りではなく供養「僕に渓の楽しみを教えてくれてありがとう」

赤崩平の少し手前に7m程の滝があった。本日唯一の滝。水流左のノッペリした壁を登る。見た目より容易。滝上も引き続き露岩帯が続くが特に困難はなく、次第に渓相が広がり始め、左岸に葦やススキが茂る赤崩平に到着した。右岸河原に葦ワラが敷かれていて、ここ数日の内に誰かが幕を張った跡があった。時間は早いがこんな素晴らしい幕場は滅多にないので僕もここで本日の行動終了。のんびりとツエルトを張って薪を集め夜の準備を楽しむ。明るい内から火を熾し、明るい内からビールを開ける。天気が崩れる気配が全く無い。野菜炒めラーメンで〆てお茶を飲む。次第に夜が深くなってくる。少し寂しくなったのでラジオを聴く。宇多田ヒカルの唄が心に沁みる。寝る前に空を見上げたら、何かを撒き散らかしたかのような満天の星、その真ん中に天の川。そんな世界の真ん中に今夜はボク一人。幸せに就寝。

■109()

昨晩薪を使い尽くしてしまったので、ツエルトの中でお湯を沸かし、お茶を飲みなら雑炊を作った。食後のコーヒーを飲みながら出発の準備と幕場撤収。

幕場から程なく赤崩峠へ詰め上がる沢が出合う。静かで穏やかで優しい源頭。藪の濃いブナの森。藪が濃いのはその森が健康な証拠。沢登りといえど、生きている森をかき分け詰め上がるのは容易ではない。けれど辛いというより力を貰っているかのような感覚で、疲れ果てる前に赤崩峠に達した。思っていたほど大木が立ち並んでいる訳でもないが、ブナはどれも踊るように生えていた。「立派」とか「巨木」ではなく「必死の生活者」みたいなブナに親近感が湧く。

下降は真奈川へ。地形図には赤崩峠から笠の沢を経て真奈川沿いに道が記されている。稜線には薄く踏み跡っぽい形跡はあるものの、真奈川方面に降りていく様子は全くなく、意を決して藪に突っ込み下降開始。すぐに沢形となる。初めのうちは傾斜が急だが困難はなく順調に下降。道があったくらいだから難場は無いかと思っていたが、突如6m程の滝が現れる。両岸とも草付きの急斜面で降りられない。「懸垂するならこの辺かな」という辺りに残置シュリンゲを発見。これを使って1ピッチで降りる。ここから同じような滝が4つ続き、その都度「懸垂するならこの辺」という所に残置があった。水上沢を過ぎるとなんとなく記憶のある風景が展開し始め、2013年に山菜山行で遡ったことを思い出す。ゴルジュ地形の最後にある6m滝を降りると渓相一転、思い切り開けた河原歩きとなる。両岸の森は大きなブナが立ち並び、素晴らしく素敵な河原歩きを満喫する。2時間ほど幸せな時を過ごし、大倉沢下流のゴルジュが始まる手前で左岸の道に上がった。真奈川沿いの道を蒲生川林道まで1時間。さらに携帯圏内まで降りてタクシーを呼び只見駅へ戻った。

これにて僕の赤崩峠への沢旅は終了した。神様ありがとう。そしてこの素敵な旅を教えてくれた故・池田千沙子さんに敬意と感謝を捧げます。会ったことはありませんが(1度だけ会っていたらしい)本当にありがとう。(記.小松)

     

◇コースタイム 

108日 平石山スノーシェッド9:35~木ノ根沢橋11:20~叶津川本流出合い12:08~赤崩沢出合い12:56~引入沢出合い13:52510m付近28m滝15:05~赤崩平16:07~行動終了で幕16:12

109日 出発6:43645m赤崩峠への沢出合い7:09~赤崩峠8:05~真奈川水上沢出合い10:40490m持場沢上の滝10:58~大倉沢下流435m付近で道に上がる12:57~真奈川林道の橋13:55

◇地形図 「只見」「守門岳」「光明山」「駒形山」

 

 

                        戻る