山行期間      平成30年6月23日(土)

山域/目的地    五十里湖周辺/男鹿川坂本沢

参加者       小松(リーダー)・西嶋・猪俣(記録)

記録

川治湯元駅は自販機の他は何もない駅だ。駅から緩く下り川治橋を渡るとT字路になる。角の消防署を左折して男鹿川沿いを進む。右から入る坂本沢を渡る橋の先から、坂本沢沿いの林道を終点まで進み堰堤の先から入渓する。そこはもう二俣で本流は左だ。

すぐに両岸が立ったゴルジュとなる。泳がなくて大丈夫との事前情報で安心して進む。小さな釜を持ったCS滝を越えると大きな岩のゴーロ帯で、小さな滝を越えていく。倒木が多く荒れた印象だ。階段状の滝の先がゴルジュ出口で流れは穏やかになる。炭焼き窯の跡もあった。

1時間ほどで正面にツルツルの特徴ある3m滝が見えてくる。それが677m二俣で滝は支流だ。左折する感じで本流を進む。再び両岸が立ってきて第二ゴルジュとなる。へつったり小さく巻いたりして滝を越え、沢が90度右折した先でゴルジュを抜けると、ほどなく796m二俣でテン場に最適な小広い平地で焚火跡もあった。ここで昼食休憩後、右の沢に入っていくとまた両岸が立ってくる。それまでの滝は小さく巻けたが、900m付近の7m滝は小さくは巻けずに左岸を大きく高巻いた。沢床まで小尾根で懸垂せずに戻れたのはラッキーだった。

 天気は薄日も時折差していたのに、小雨がパラつきだした。樹林の中なのでさほど苦にならなかったのだが、止みそうにないので上だけ雨具を着こむ。

  徐々に傾斜がきつくなり、大岩を越え、いくつものインゼルを利用して高度を上げていく。最後の2段12m滝の1段目の巻きは1歩が微妙でロープをもらう。2段目は滝左をあがる。その上が開けて見えるがまだ先だった。

 1200m付近でようやく穏やかな渓相となり終了点が近いことがわかる。地形図を確認すると車道が一番接近するところの真下にいた。ゴミも散見されていたので、ここで遡行を打ち切ることで話がまとまった。

 左岸を登るとすぐに傾斜が緩み、その先に走る車が見えた。金網フェンスに阻まれるも、なんとかクリアして車道に出た。集落のはずれから登山道をたどり下山する。最終の特急リバティに乗車すべく、温泉は諦めたが、ビールだけはしっかりゲットして、なんとか間に合わせて無事帰京する。

 

コースタイム

川治湯元駅8:55 林道終点9:35~10:00 二俣10:10 677m二俣11:15― 796m二俣12:25~12:55―1200m付近15:30―車道16:00― 温泉街18:00―川治湯元駅18:20

 

 

               戻る