大常木谷遡行・竜喰谷下降   2018年 5月 27日(日)

 

天候 晴れのち曇り     メンバー 西嶋敏也 小松丈輔 松尾文子(記録)

 大常木谷下降点より一之瀬本流へ向け踏み跡を下る。足元は積もった松葉が(油分で?)すべすべしており、大変滑りやすく慎重に下った。

しばらく本流を下降し、大常木谷出合に至る。出合は光が差し込みにくいので薄暗い印象があるが、きれいだと感じるのは水と川底の石の色からかもしれない。主にゴルジュと釜を持つ滝が交互に現れる、足元の岩や周囲の巨木の感じも、奥多摩というより奥秩父に近い印象で、太古とか原始というような香りがあってわくわくする。

 五間の滝は右側を登ったが、あまり濡れずにすんだ。千苦の滝は情報とおり、左岸のトラバースをしたが、残置ロープがあるとはいえ、身体を空中に乗り出す箇所がスリル満点であった。カラビナをロープにかけて慎重に進む。

 次は、いよいよ山女魚渕、下旬とはいえ5月なので、頭の中は山女魚渕のことでいっぱいになっていた。巻きを得意とする数人の人が、「泳いだ方が早い」とコメントしているので、あきらめて同行者二人に頼る。小松さんが泳いで突破、手前で西嶋さんにロープを張ってもらい、私がそのロープを手で伝って進むことにしたら、これがスムーズに運んで、最後両壁を足で突っ張って水から上がる力を温存でき、とてもありがたかった。

 次の早川渕は崩壊箇所もありはっきりしない感じで、ほとんど巻いて行った。早川渕を過ぎると、右岸に木の種類はわからないがりっぱなこぶがある巨木がある。続いて二つの崩壊地をすぎ、不動滝のすぐ手前で二人組のてんから師に出合う。私たちがひなたぼっこしながら昼食をとっている間に、二人には不動滝周辺で釣ってもらうということになった。 

釣り師が戻って私たちが出発、すぐに不動滝を右から巻いた。情報では、下段は左を登り、上段は枝沢から登って懸垂で降りるとのことであったが、普通に通れる巻き道があった。

今回はカンバ谷に入ることにした。大常木林道に詰めて、間もなくシナノキノタルに到着、100mほど北へ歩いて西側へ沢型を下り、竜喰谷に出る。ちょうど曲がり滝の下であった。このころになると晴れていた空が曇り、薄暗い感じになり、時間も押してきて、このまま下降するのを躊躇する雰囲気となった。お茶を飲んで甘いものを食べるとなんだか気分も回復し、以前の記憶と遡行図を照らしながら、慎重に沢下降を開始した。傾斜の緩い滝でも上から水流を見ると、ここを下りるのか・・・と頭をひねってしまうが、よく見ると意外に通過できるもので、巻道も利用しながら、無事出合へと降り立つことができた。

 

タイム 846下降点駐車スペース…920一之瀬川本流に下降…940大常木谷出合

    …1010五間ノ滝…1051千苦ノ滝…1142山女魚渕…1314不動の滝下にて休憩…1345カンバ谷出合(カンバ谷遡行)…1505大常木林道…1510シナノキのタル…1535竜喰谷曲がり滝下(竜喰谷下降)…1800竜喰谷出合…

    1815駐車スペース   

 

                 戻る