丹沢

堂平

20171128

メンバー 小松丈輔

 

何年か前、地元の図書館で「丹沢のブナ」の写真集を見ていたら、「堂平」というところのブナ林がどうやら丹沢でナンバーワンかのような記述があった。写真を見ても確かに美しいブナ林だった。

今回の山行はここ何年かでも希に見る駄山行だった。地図上の堂平の真ん中に立って辺りを見れば、寒々しい植林の針葉樹林で、ブナなどほとんど無い。このまま登山道を登り詰めて丹沢山の稜線付近まで行けば美しいブナ林があるのは分かっていたが、時間も時間だし(林道を4時間近く歩いてここまできた)、堂平のあまりのスカ感に力が抜けてしまっていた。もしかしたらあと50歩も歩けば美しいブナ林が広がったのかもしれないが、それにしても想像してた景色と余りにもかけ離れ過ぎていた。予定では丹沢山を越えて塔ノ岳から大倉に降りるつもりだったが、そんな気力もなくなっていた。来た道を戻ることにした。

こんな時の帰り道は夜勤明け山行のキツさが露わになってくる。宮ヶ瀬湖沿いの退屈な林道歩きでは1時間毎に睡魔に襲われ、そのたびにしゃがんで小さな仮眠を取る。ようやく日没近くになって三叉路のバス停に到着した。

後日、いくつかのネット情報を当たって見たところ、標高1000m付近からブナ林が広がり始めるとの事である。「あと50歩も歩けば」というのも、あながち笑えない真実だったようだ。

素朴な感想なのだが、本来ブナ林なんて、こうやって訪ね歩くものじゃないような気もする。6月、国道からチョイと降りて沢へのアプローチ、気が付けば辺り一帯のブナの直中に自分が立っていた…あの時の記憶が蘇ってきて、たまらなく沢へ行きたくなる。そういう意味では決して無駄な山行ではなかったのかも。(感想文 記.小松)

 

◇コースタイム 三叉路バス停発8:53~塩水橋10:45~ワサビ沢11:45~堂平登山道入り口12:43~地形図「堂平」地点12:55980m付近にて撤収13:10~ワサビ沢13:41~塩水橋14:30~三叉路バス停16:40

◇地形図 大山

 

 

                          戻る