西丹沢

中川川湯ノ沢日向ノ沢~橅ノ平

2017104

メンバー 小松丈輔

 

中川温泉の裏にある956mピークが橅ノ平と呼ばれていて、大きなブナが立ち並ぶ静かで穏やかな場所だということをつい最近知った。あまり知られてはいないが、こじんまりと素敵な佇まいを持ち、訪れた人を優しく迎え入れてくれるという、僕の女性の好みと合致するかのようなこの場所を知り、すぐにでも行ってみたくなった。

バスに揺られて気持ちよく眠ってしまい、中川温泉を乗り過ごし箒沢で慌てて下車する。1時間かけて徒歩で戻り、10時半にようやく中川入口バス停に到着。

温泉街(といっても、ぶなの湯含めて2~3軒だけだが)を抜けて林道終点らしき第一堰堤上から遡行開始。すぐに右岸から6m滝で出合うのが日向ノ沢。出だしから滝が連なる。F1を越えて中に突入すると続く滝は釜も深くなかなか楽しい。20mの直滝はとても登れず高巻き決定なのだが、両岸とも取り付くには斜面が急で判断を迷う。若干樹林が多いという理由で右岸をルートに決めジワジワ登り始めるが、傾斜が急な上に特有のザレに苦しむ。騙し騙し登りなんとか根っこ地帯に到達し、大高巻きして滝上に降り立った。スパイクとドライバーを持ってこなかったことを後悔する。連瀑はこれで終わり、滝上からは渓相一転してナメ滝の続く穏やかな流れになった。飽きない程度にナメ滝や斜瀑。情報が乏しいので何が出てくるか分からずビビりながらの遡行だったが、結局難所らしい難所は出てこないまま600m付近まで来た。にわかに沢がV字状になると次第に大きな岩壁が見え始め、奥の大滝25mが立ち塞がる。水流こそチョロチョロとしか落ちていないが、辺りの仄暗さと岸壁の陰鬱さが相まって、なかなか圧迫感が強い。この場にはボクひとり…少し心細い。さて巻きだが右岸左岸どちらをとっても大高巻きは必至。どちらも取り付きは急なザレと疎らな潅木で判断の踏ん切りがつけ難い。ただ、事前調査で「大滝手前から左岸に上がり、炭焼窯跡地を横切る仕事道を歩いた」という記録があったのを思い出した。決意して左岸に取り付きジワジワと高度を稼ぎ樹林帯に到達、そのまま小尾根に乗って滝上への下降点を探りながら沢を見ると、もはや水は消え沢登りとしては終わっているようなので、このまま尾根を上がってピークを目指すことにした。700mを過ぎ、少し傾斜が緩くなった辺りに小屋跡のような場所を発見。これがおそらく炭焼窯跡地なのだろう。時々現れる赤テープを拾いながら高い方へと登っていくと次第にブナが立ち並んでくる。昨日までの暖かい空気が寒気の影響で急に冷やされ、辺りは霧のベールがかかっている。なんとも幻想的なブナ林である。最後の斜面を登り切ると小広い平坦地となり、最奥の細いブナの木に小さな標札が掛かっている。回り込んで見てみると「橅ノ平」と手書き文字。今日は決して良い天気ではないけれど、ここ橅ノ平はこういう天気が良く似合う静かでしっとり落ち着いた素敵なブナのピークであった。少しボーッと放心する…そういえば安室ちゃん引退かホントお疲れ様ありがとうもし再婚を考えることがあるなら、僕なんてどうかな沢登りが好きなだけの51歳の男です…

下山は遡ってきた沢の右岸尾根を降りる。日向沢ノ頭を経由し、出発点の第一堰堤に辿り着く。所々に赤テープはあるものの、ほとんど歩く人のなさそうな尾根だった。スマホGPSの恩恵は絶大で、要所要所の現在地確認でいとも簡単に正解が手に入る。このありがたさ(反面、どことなしの物足りなさ)がもはや手放せなくなっている。これは進化なのか、退化なのか?…みたいな考え事をしているうちに、またバスの中で熟睡してしまい、新松田駅で乗客全員降りた後で運転手さんに起こされた。(感想文 記.小松)

 

◇コースタイム 湯ノ沢第一堰堤発11:04~日向ノ沢出合い11:10~連瀑上11:40520m二又12:0025m大滝(600m付近)12:20~橅ノ平標札13:45~日向ノ沢乗越14:25~第一堰堤15:52~中川入口バス停着16:20

◇地形図 「中川」

 

 

                          戻る