毛猛

末沢川毛猛沢九右ェ門沢~前毛猛山(中退)

2017629日(日帰り)

メンバー 小松丈輔・堤弘美

 

つねづね思っていたのだが、「沢のシーズン」っていう捉え方って何だろう。関東近郊なら3~4月以降とか、上越・東北なら雪が消えてからとか。確かに沢登りをする身にとっては、そういう時期が来てからの方がいろんな面で快適だからなのかもしれないけれど、でも沢は沢としてどんな季節にもそこに在るわけで、シーズンとオフシーズンとの隔てなく沢に行ってはいけないものかシーズンとオフシーズンとの境い目(雪解けの時期の沢)に、なんとなく豊かさを感じる的な興味がありました。そんなわけで、前回は尾根を登った毛猛の山に今回は時期が少々早い(境い目の時期)のは承知の上で行ってみることにした。

越後湯沢でレンタカーを借りて、小出~大白川へ。いきなり結果からいうと、沢登り自体は650m付近の6m「く」の字滝の高巻き途中(1220)で撤収にした。そこまでの雪渓、ブロック、癖のある滝などなどの処理に少しずつ時間を取られ、これ以上突っ込んでも追い込まれる沢登りになってしまうと判断したからだ。でも、いま考えれば、撤収下降を決めてから今回山行の楽しさが始まったような気がする。下ると決めれば一転して時間に余裕がある中で、辺りのスラブを美しいと眺め、沢岸の花に目をやり、ドキドキしながら雪渓をかわし、流れの中に岩魚を探し、山菜を摘まんで、休憩とお喋りを楽しむ…。同じ沢の遡行と下降なのに、時間の余裕の有る無しで気持ちの有り様が相当に違う。当たり前の事なんだけど、改めて気付かせてくれた今回の中退山行でした。ありがとう毛猛さん。また来ます。そして同行してくれた堤さん、ありがとう。(感想文 記.小松)

 

◇コースタイム 国道252号毛猛沢下降点発9:40〜九右ェ門沢出合い10:198m斜瀑の二俣11:07600m三俣11:266m「く」の字滝11:45〜下降開始12:20〜毛猛沢出合い13:56~大鳥沢出合い14:45~駐車地点1505

◇地形図 「毛猛山」

 

 

                          戻る