奥秩父/笛吹川東沢鶏冠谷右俣

 

2017610日(土)晴れ時々曇り時々にわか雨

 

メンバー:小松丈輔(世話人・写真)・堤 弘美(感想文)

 

「ナメたらあかんぞよ」。。。二俣吊橋から望む鶏冠山に今日はしっかりと諭された。

ナメとナメ滝の続く奥秩父の美渓「鶏冠谷右股」は、堤にとってなかなかの手強さだった。

沢登りに目覚めて約2年、遅咲き堤にとって今日の沢は自身を鑑みる良い機会となった。

 

8時過ぎ大月駅前よりレンタカーにて高速利用(勝沼ICで下りる)し西沢渓谷に向かう。

1時間程で西沢渓谷の無料駐車場に着く。満車状態だったが、運よく奥の未舗装部分に何とか1台止められそうなスペース発見。ラッキー!

装備を整え920出発。山の神にご挨拶し、二俣吊り橋から見える鶏冠山にもご挨拶。

小さな橋を渡り案内に従って東沢の河原に下りる。間もなくに鶏冠谷出合に到着。

薄暗いゴルジュには、ところどころ日も射して水もキラキラ。BGMにはハルゼミの大合唱と初夏モード満載だ。今日の沢は、苔が付着しぬめっていて滑りやすい所が多いとの情報だったので、堤は履きなれないフェルト底にしたが、効果のほどは如何なものなのか。。。

最初に登場する10m魚留の滝は、可愛い滝だったが上部が難しいとの事で少し戻って右から巻く。(ロープ有り)モミジやヤグルマソウ、シダ類がいい感じに岩々をデコレートしていて雰囲気がいい。

巨岩ゴロン帯から小さなゴーロになり、左より飯盛沢が合わさる。小松さんの空腹を満たし、降り注ぐ日射しを浴びなが進む。2段ナメ滝を越えた先に苔むした倒木があって、平均台のようにして渡った。楽しい!続いて左より合わさる奥飯盛沢は、岩盤がまるで侵入者を拒むかのように剝き出しに立っていた。

312mは、中段の幅広のナメ滝が難しいと言う事で、右から小さく巻いて上段の滝下に出た。上段は水流右を慎重に上がった。10×20m逆くの字は、下から見上げるとそれほど難しく思われないが、堤はここでうっかり足を滑らし見事にスライダーした。豊満なBodyが幸いして左腕にかすり傷で済んだが、小松さんには心配やら手間をかけさせてしまい申し訳なかった。結局、屈曲部下にいた小松さんがロープを出してくれて、そこまで堤が登ってから、小松さんを堤がビレーし、小松さんが登ってから、堤も残置スリング利用し気合を入れて登った。ラバー底で水流を行けば何とかなったのではとか色いろ思ったが、要するにまだテクニックが十分でなかったのだ。今後では身の程(実力)をよくわきまえ、今更ですが最悪の事を考えて行動しなければと多いに反省した。

気を取り直し、倒木帯を越え変化を楽しみながら進む。一ヶ所釜の深いところがり、今日はお天気がいいものの空気が冷たくって止まってると寒い位なので、濡れて体を冷やしたくなかったので右岸を巻いた。

1470mの二俣で右俣に4m滝と奥に25m滝が見えて来た。ここは左右どちらも高巻けるようであるが、私たちは右岸を大高巻き懸垂無しで(25分位)で沢床に下りた。

ゴーロや倒木のあるゴルジュを進んで行くと、倒木が掛かった4m滝が現れる。倒木を利用して登るも足元が滑るので、遠慮なくお助けを出してもらい堤は上がった。次の30m滝も右壁に倒木がありこれを利用するが、上部はぐずぐずでより慎重に上がった。

次から次と続くナメやナメ滝が全く飽きさせない。とにかく滑らないように神経使って一歩一歩進んで行くが、ところどころに登場するシロバナヘビイチゴ、ツルシロカネソウ、キバナノコバノツメなどの小さな可愛い花達が気持ちを和ませてくれた。

爽やかな青空がいつの間にか薄暗くなったり、にわか雨も降ってきたりとコロコロ変わり、其のたびに一喜一憂しながら進んで行く。。

沢が開け稜線が見えてくると右岸に、濃いピンクのミツバツツジや淡いピンクのシャクナゲが登場してきて思わず顔がほころんでしまう。

幾つかのナメ滝をこなしながらふと前方を見上げると、何やらごっつい大滝が見えて来た。お~あれが40m大滝か。。。手前の右岩壁にはフィナーレを飾るかのように濃いピンクのミツバツツジが微笑んでいた。本日は時間切れでここで遡行は終了。まじまじと大滝を見つめしばし休憩後、左岸の小沢に取付き、沢があやしくなった頃に右斜面に移る。獣道を拾いながら進んで行くが、シャクナゲの花が調度満開時にぶつかり疲れも吹き飛ぶ。40分程で登山道に出たがこれから先も延々シャクナゲトンネルの尾根だった。分岐で徳ちゃん新道に入り、数人の登山客を追い越し西沢山荘手前の登山口に出た。テクテクと長い登山道歩きだったが2時間ジャストで西沢渓谷駐車場に戻ってきた。駐車場には残車が数台、全てを見ていただろう鶏冠山は朝と変わらず佇んでいた。

高速に乗るまでに、コンビニも街灯もない街で驚いたが、時間前にはレンタカー会社に車を返却できホットした。

毎回沢では学習する事ばかり、遅咲き堤はなかなか頭も体もついて行かない事も多いが、今回の事を通して、いい意味で頑張らずにされど頑張りたいと強く思った。

奥秩父の美渓「鶏冠谷右俣」は、確かに脱初級を計るにピッタシと思われる良い沢でした。

 

 

<コースタイム>

西沢渓谷駐車場920958鶏冠谷出合~1013魚留の滝~2段ナメ滝~1123奥飯盛沢~1127 3段12mナメ滝~1135 10×20m逆くの字12:081254 1470m二俣(大高巻き)13191327 m滝~1338 30m大滝~ナメとナメ滝郡~1538 40m大滝15:511628登山道~1646分岐~1804徳ちゃん新道登山口~1828西沢渓谷駐車場

 

 

                   戻る