伊豆

伊豆山稜線歩道

2017年2月18日~19日

堤弘美 、西嶋敏也

 

  初めて無雪期ハイキングとして南に向かう(?)。

1日目、修善寺駅に集合。そこからバス。

 バスは、はじめそんなに混んでいなかったが、途中から随分と乗ってくる。もう少しバスの本数があってもよかろうに。

 おまけに道路も混んでいる。もっと田舎だと思っていたがそうでもない。

 天城峠バス停で下車。降りたのは我々だけ。

 バス停から本来の天城峠に向かう。

 トンネルの脇から登りはじめ、堰堤の脇を階段も含めつつ登って行く。結構な急登で、この日の一番の核心となった。

天城峠で一本取って再び歩き出す。古峠、二本木峠、滑沢峠、三蓋山、ツゲ峠と越えて行く。基本的に稜線を歩くのではなく、山腹をひとつひとつ沢を越えて行くようにトラバース気味に歩いていく。峠で稜線を越え海側になると風が吹いてくる。手入れのされていない汚い杉林(檜?)の中を延々歩いていくので飽きる。地図を見ても一向に距離が稼げない。

ツゲ峠から猫越峠の間で素晴らしいブナの大木達に会う。東北のそれとは雰囲気がちょっと違う。

猫越(ねっこ)岳を越える頃には落陽と競争になる。幕の予定をしていた宇久須峠を諦め、仁科峠手前で幕とする(近くにイノシシが居てちょっとビビる)。

酒とともに夜は更けていくのであった。

 

 2日目 朝起きたらフライが凍っていた。伊豆でも氷点下になるんだと感じた。

 この日はほぼ仁科峠からの歩き。今回のハイライトはこの仁科峠から魂(こん)の山までだろう。素晴らしい富士山と海の眺めだ。

 しかし、コースはアップダウンが多く、必ずと言っていいほど「坂」には階段がついていてうんざりする。

 土肥峠辺りから再び汚い人工林の中を歩いていく。それと頻繁に表れる馬酔木(アセビ)にも何となく、うざったくうんざりする。

 船原峠で時間的、体力的な理由で中退を決め、大曲茶屋バス停に向かう。バス停までも遠く感じ、自分の体力の限界を感じる。

 バスで修善寺駅まで戻り、駅近くの釜めし屋で喉を潤して帰路についた。

(記:西嶋敏也)

 

◆タイム 2月18日 天城峠バス停11:05-天城峠11:35-三蓋山14:33-猫越岳16:30-後藤山17:18-仁科峠手前(幕)17:50  2月19日 幕場8:00-仁科峠8:04-宇久須峠8:51-魂の山9:50-棚場山11:49-船原峠12:33(撤退)

 

◆地形図 「湯ケ島」「湯ケ野」「土肥」「達磨山」

 

 

                 戻る