桑原山塊

成瀬川北ノ俣沢桑木沢

2016年7月16日~17日(18日)

米本隆、松尾文子、堤弘美、西嶋敏也

 

 成瀬川北ノ俣沢の存在は以前から知っていた。近年、ダムに沈んでしまう沢だという事も知っていた。「渓流」の2016年夏号の高桑さんの記事を読んで急に不安と焦りを感じたのだ。「早く会いに行かないと、本当に会えなくなるぞ!」と。恋は寂しいものだ。

 

16日 前夜、久喜で集合し(これが後に失敗と気付く)、秋田県、東成瀬村の北ノ俣沢に架かる、夢仙人大橋に向かう。途中、一旦、高速を降りて、道の駅で一晩、厄介になる。が、朝、職員らしき人に「ここは泊まれないよ!」と注意されてしまった。

夢仙人大橋の「車が止められるスペース」はトンネル工事が始まっていて今は存在しない。我々は旧国道(今は電子版国土地理院の地図でも破線)から入る「史跡発掘現場」まで入らせてもらう。今後、そこも立ち入り禁止となれば、橋の上に車を置くしかなさそうだ。

「発掘現場」から北ノ俣沢はすぐだ。沢はコンクリートクズや鉄筋クズがあり、少々興ざめするが、これは沢の所為ではない。水はとうとうと流れ、「大きな沢に来たな」と感じるのである。

合ノ俣沢の出合はすぐで、その先に吊り橋がかかっている。両岸の橋詰には路はなく、その役目を終えているように見える。

広い川原をゆるゆると遡って行く。荒倉沢出合の手前で幕を張っているパーティーと会う。釣り仲間の3人の様で若い女の子も1人混じっていた。娘は一言も口を利かず、無心に焚き付けようの小枝を折っていたのがなぜか印象的だった。

桑木沢に入るとゴルジュが始まる。左岸の巻き道が探し出せなかったので水流沿いに足を進めるが、両岸にロープが残置(意外と新しいボルトで固定してあった)されていて「容易」とまでは行かないが、苦労なく通過できる。

唐松沢を分けて少し行くと5m程の堰堤状の滝がある。本当に「堰堤じゃないのか?」と思うほどの整ったきれいな滝だ。ボクはこれが見たかったのだ。自然が作り出す均一のとれた滝。自然が作るからこそ美しいのだ。

唐松沢出合から1時間半程歩いた所で幕とした。

宴は堤食事当番頭さんの美味しいつまみから始まる。米本さんと松尾さんが釣ってきた岩魚が宴に色を添えるのだった。

 

17日 今日は桑木沢を時間を決めて遡る予定だったが、天候が思わしくない。どうしたもんかと、うだうだしてしまって、結局、天候の所為にして撤退を決める。

 堰堤状の滝はロープを出して下降した。振り返り小さく「さようなら」と呟いた。

 役目を終えた吊り橋まで戻って来た時にボクは再び北ノ俣沢に呟くのだった。

「また会いたい。また会いたいよ」と・・・。会いたいが時間と距離がそれを許してくれるだろうか?「きみが死ぬのが先か・・・、ボクが死ぬが先か・・・生きているうちに必ず会いに来る」。やさしい風を答えとして北ノ俣沢が送ってくれたような気がした。

「また会おう。そして山ほどあるボクの話をやさしい笑顔で聞いてほしい」

 

目を閉じれば 聞こえてくる

君のコロコロした笑い声

 

海の声よ 風の声よ

空の声よ 太陽の声よ

川の声よ 山の越えよ

ボクの声を乗せてゆけ

 

夜は、東成瀬村のぽよよんの森オートキャンプ場で、場違いなタープを張り、宴に興じるのであった。松尾食事当番頭さん、お疲れ様でした。

 

18日 帰り、栗駒山荘のお風呂を借りた。栗駒山荘は須川温泉の隣にある。須川温泉は産女川を遡行した時に入った温泉だ。須川温泉にも入りたかったが、思い出は優しい中にとっておけば良い。            (記:西嶋敏也)

恋文ペン字部分:浦島太郎「海の声」

 

 

◆タイム 16日 夢仙人大橋下952-合ノ俣沢出合1005-荒倉沢出合1136-唐松沢出合1220-幕場1345  17日 幕場1011-唐松沢出合1141-荒倉沢出合1224-夢仙人大橋下1425 

 

◆地形図 「小安温泉」「真湯温泉」

 

 

                戻る