奥多摩

盆堀川伝名沢三郎の岩道窪

2016年5月4日

小松丈輔・松尾文子

 

同角沢を遡ろうと松尾さんと着々と計画を詰めていたのだが、前日までの荒天により急遽転進。松尾さんから打診された三郎の岩道窪に行く。この沢、実はボクは全く聞いたことがなかった。行く気になったのも「ヘンな名前の沢」との興味からである。

以前ひとりで遡った棡葉窪の少し先、伝名橋を起点に踏み跡に入る。踏み跡の終点から遡行し、いくつかの堰堤を越え、小さなゴルジュを過ぎるとすぐに核心の大滝がある。2段になった滝身右側の泥壁に取り付き、「踏み込んだ右足が滑る前に左足を出す騙し騙し登攀法」で落ち口テラスへ出る。テラスを横切って2段目は左壁を登るが、岩が苔で黒光りしておりヌルヌルとよく滑る。安全第一でロープを出し、最後は巻き気味に落ち口へ。滝上からは沢登りというよりもルンゼ登りいや「窪登り」という表現がピッタリくる詰めである。左岸の尾根に乗り、大した藪漕ぎもなく登山道へ。

荷田子の集落に下山し、橋を渡って瀬音の湯へ。GWの瀬音の湯は予想通り混雑していたが、一風呂浴びて夕方の風に当たればやはりサッパリする。五日市で一杯やっていこうと何件か営業している店を覗いて見る。しかしどこも満席。結局は仕方なく駅のコンビニでビールとつまみを調達し、ホームのベンチで乾杯となってしまった訳だが、それも含めて小さくも楽しい山行だった。(感想  .小松)

 

◇コースタイム 記録なし

◇地形図  五日市

 

 

                           戻る