中央アルプス

恵那山

2016年3月20日~21日

N・K、西嶋敏也

 

前日、JR金子駅で待ち合わせし、車を走らせる。暗い中を林道に入るのが怖かったので、飯田山本インターで一回、高速を降り、道の駅「信濃路下条」で泊まる。

 

20日 早起きして、再び高速に乗り、登山口の強清水に向かう。

強清水にはすでに数台車が駐車してあった。

長椅子を担いだ人達に会った。何かと聞いてみたら、地元の山岳会の中津川勤労者山岳会の方々で大判山まで担いでそこに設置するという事だった。何か考えさせられた。

強清水から追分登山口まで「登山道」と林道を交えながら行く。最初、追分登山口が分からずにうろうろしてしまう。国土地理院の地図も登山地図(2013年版)も追分登山口の位置が間違っている。登山地図に至ってはかなりいい加減だ。

追分登山道(?)は登山地図では登山道が破線になっているが、きちんとした登山道だ。

ここも今年の傾向に洩れず、雪は少ない。

鳥越峠までは登りが続くが、峠を過ぎると気持ちの良いトラバース道が続く。

大判山を越え次のピークの斜面まで雪がつながる事は無かった。

ようやく、雪がつながって来ると宮前コースの分岐(標高2175m付近)までは再び登りが続く。

分岐からは緩やかな登り下りを繰り返し、しばらくすると避難小屋が見えてくる。

避難小屋に荷物を置いて、山頂に向かう。

山頂は展望が無い。櫓が組んであり、展望台の様になっているが、それに登っても何も見えない。そういう山なのだと納得する。

小屋に戻って宴会だが、圧倒的に酒の量が足りず、8:30頃、小屋の中に張ったテントで眠りにつく。

 

21日 早起きして、小屋から下山。

 中央道が混んでいたので大月で降りて奥多摩経由で帰宅する。途中でむら㐂に寄り、焼きそばと餃子を頂いた。

 

笑っていますか

あの日のように無邪気な目で

寒い夜も雨の朝もきっとあったでしょう

 

ふるさとの街は帰る場所ならここにあると

いつだって変わらずあなたを待っている

         (明日への手紙:手嶌葵)

 

 

◆タイム 320日 強清水800-追分登山口905-鳥越峠955-大判山11102175m宮前コース分岐1430-避難小屋1525-山頂1550-避難小屋1610  321日 避難小屋827-宮前コース分岐904-大判山1113-鳥越峠1217-追分登山口1257-強清水1322

 

◆地形図 「中津川」(「伊那駒場」)

 

 

                戻る