山行期間      平成27年10月12日(月)

山域/目的地    妙義山周辺/霧積川墓場尻川

参加者       西嶋・NK・松澤・小松・堤・猪俣(記録)

 

記録

当初、三連休を利用して奥会津の沢へ行く計画だったが、中日の天気予報が悪く急遽転進ということになった。奥只見を計画していた小松班も同様ということで合同転進となり、さらに賑やかな沢旅となる

 前日、碓氷湖坂本ダム左岸親水公園の東屋脇で明るいうちから宴会モード。

大勢も楽しい!水道は飲料不可だったが、トイレ完備で快適な前泊地である。

 

 早朝、霧積湖へ移動し、いづみ橋先に車を停める。7時10分出発。墓場尻川に沿う林道を少し歩くと堰堤上の入渓点に導かれる。沢は河原になっていて流れは穏やかだ。しょっぱなからナメが現れ、以後これでもかというほどナメナメナメの連続。天気も上々、うわさ通りの美渓にテンションがあがる。滝はほどほどに出現し巻きは踏み跡が使えます。巨大な堰堤を越え、CS滝は右から巻いて、三方向からそれぞれ滝をかける820m三俣で小休止。左俣を進み、小1時間ほどで着いた雌滝は左を巻く。石積の堰堤がいくつか現れ、その先に黒光りした雄滝がドーンとさすがのスケールで立ちはだかった。巻きは右からだが、グズグズの急斜面を木や根を掴んでクリアする。1100m下の二俣を右にとり、いくつか堰堤を越すと前方に橋が見え、左手の林道が近いので這い上がり12時前、遡行終了となる。

 

 さて、下山は峠に向かう林道を紅葉を愛でながら平行移動。ゲートの先の分岐から下降して旧中山道へと合流した。かつては賑わったという宿場を過ぎ、

930mピークの先から入渓点目指して沢を下降する。地形図で等高線が詰まったところが予想通り崖状で、左に逃げるもやはり懸垂下降となる。ほかは問題なく下降でき、15時前入渓点に戻る。駐車場で沢装備を解いていたら、蛭を発見して悲鳴を上げる。被害はなかったが、噂どおり蛭には注意が必要のようだ。

「峠の湯」が休館中なので、妙義の「もみじの湯」に入り帰京した。

 

コースタイム

いずみ橋駐車7:10-入渓7:15-820m三俣9:20~40-雌滝10:30-雄滝10:50~11:20-林道11:55-旧中山道合流12:50~13:10-下降点13:45-崖14:00~25-沢14:55-駐車15:00

 

 

              戻る