南会津

ミチギノ沢下降~袖沢御神楽沢

2015年9月20日~22日

猪俣恵美子、N・K、芦田良幸、西嶋敏也

 

 何年前からの憧れだったろうか。袖沢御神楽沢。数年前に小松さんと同じルートで出かけたが、雨という条件の中テンションが下がり、ミチギノ沢下降途中で中退もした。しかし、要約、念願がかなったのだ。本当に永い間の憧れだった。

 昨年、「さわね」に同行者の募集をかけたが、参加者は「0」。もはやこれまでかと思った。

 初めて御神楽沢の記録を見たのは「日本の渓谷‘97」の茨城県庁山岳部、渡邊直樹さんのものだった。渡邊さんは単独で遡行している。沢登りがうまいわけではないが、多少の経験も積んだし、なんとか自分も単独で遡行できるんじゃないかと考え、今年はその期を狙っていた。ベストシーズンは雪渓が消える9月が良い。

 今年のカレンダーはうまい具合に日にちが並んでいる。シルバーウィークに行く事にしょう。

 試に「さわね」に同行者の募集をかけてみると3人が手を挙げてくれた。4人で出かける事になった。

 19日の夜に出かけて小豆温泉近くの駐車場にて泊まる。小豆温泉は改装中だった。

 福島・新潟豪雨で通行止めにされていた三岩岳の沢コースも通れるようになっていた。黒檜沢を渡る橋が単管の簡易橋になっていたが、この前の豪雨で傾いてしまっていた。

 三岩岳の避難小屋も前回、お世話になった時より修復され、きれいになっていた。ありがたい事だ。

 遡行記録は他の記録にお任せするとしょう。ボクが参考にした記録は

「今井家‘S BLOG」さんの記録です。

 20日の朝に駐車場で会った単独の方とは抜きつ、抜かれつで最後のバスまでご一緒でした。駐車場で別れる時はなにか同志と別れるような勝手なこちらの気持ちで握手を求めて、またの再会を願った。

 遡行途中でも2人のパーティーに会い、わざわざ「ご挨拶と思って」という事で、我々のパーティーを持って頂いていたのだ(?)。

 情報に寄れば袖沢林道を歩いてきたという事だった。南沢に架かる橋も治ったようでした。それを知っていれば袖沢林道から来たのにな~。

 袖沢林道は何回お世話になっただろうか?

 白戸川、中門沢の遡行時、その2つの沢の撤退時もこの袖沢林道を歩いた。本当になつかしい。でも残念ながらボク自身は袖沢林道をもう歩く事は無いだろう。

 22日の夕方には桧枝岐に降りられたが、麓の「オートキャンプ尾瀬街道」さんにお世話になり、23日の予備日を使ってゆっくり帰った。帰りは道の駅番屋で行者にんにく入り餃子とお蕎麦を頂いたのは言うまでもありません。

 それと、9月上旬の豪雨の被害があったのは茨城、栃木だけではない事を知ってほしい。お世話になった南会津町舘岩もひどい被害だった。 

 

埼玉に帰って来てから、自分の撮った御神楽沢の画像が怖くて見られなかった。憧れ続けた御神楽沢がボクのような下手くそが画像に収めていいのかという事。「アイドルはいつまでもアイドルであってほしい」と言う気持ち。やはりボクのデジカメに入ったその風景は御神楽沢の一片も切り取る事は出来ていなかった。     

(記:西嶋敏也)

 

◆タイム 9月20日 三岩山、窓明山鞍部下降点1048-標高1460m付近二又1200-標高1320m付近二又1312-標高1200m付近二又1411-標高1130m付近二又1530(幕)  9月21日 幕場632-御神楽沢との出合845-標高1300m付近(?)1530(幕)  9月22日 幕場608-ムジナクボ沢900-標高1750m付近二又1105-登山道1355

 

◆地形図 「桧枝岐」「内川」「高幽山」「会津駒ケ岳」

 

 

               戻る