舟形山

大倉川戸立沢右俣~左俣(下降)

2015年7月11日~12日

N・K、米本隆、西嶋敏也

 

 初めて大倉川に立ったのは2006年8月13日。笹木沢に出かけた時だ。あの時は高速バスで仙台まで行き、路線バスで「定義」まで行った。定義からはあの長い路を最奥まで歩いた。その事は昨日の事の様に覚えている。

 今回は米本号で定義の最奥まで行き、堰堤から入渓し、戸立沢出合を目指す。(2006年は米本さんに「崩れかけの橋を渡って対岸の山道に入った」と言ったが、記憶違いで、堰堤を渡り、対岸の山道に入り、矢尽沢を渡るもう一つの崩れそうな橋の手前から矢尽沢を下降して本流に降りた。が、記録による。)

 戸立沢出合から本日の目的地である二俣までは特に難しい所も無く、遡って行ける。

 二俣の幕場は「キャンプ場の様な所」は言い過ぎのような気がした。

 タープを張った後は、楽しい宴会が続き、結局、寝たのは10時(?)近かった。翌朝は5時起床を提案(珍し~)し、就寝。

 

 翌朝は5時には起きたものの、出発は7時。デポ品が多い割には冬山なみに2時間もかかってしまった。グズ4人組の3人なので致し方ない。

 右俣に入って行く。滝にはフィックスロープがあったり、登れたりで楽しく越えて行く。15m滝は巻いた。分岐もうまく辿る事が出来て、ばっちり狙った寒風山の北側鞍部に出た。

 下降は関山峠への登山道を寒風山を越え、適当な所から左俣を目指して藪に突っ込んでいく。なかなか水流が出てこなかったが、やっと水流が出てきたときはほっとした。

 下降では2度、懸垂下降をしたが、1度目の懸垂で時間をかけてしまった。「支点」を何処にするかで、迷ったのだ。

 二俣でタープを撤収し、更に下降を続け、定義の最奥の車が止めてある所まで戻る。

 秋保温泉に入って帰路に着いたが、また、米本さんに苦労をかける事になってしまった。

 

◆タイム 7月11日 十里平・駐車11:30-入渓12:00-戸立沢出合12:3813:04-610m二俣・テン場15:25       

7月12日 テン場7:00-右俣遡行ー670m左へ・休憩7:458:00-710m右へ8:28-760m左へ9:05-登山道10:14-寒風山10:2910:50-1065mピークー左俣下降ーテン場14:2115:00-十里平・車17:44 (時間記録:N・K)

 

◆地形図 「定義」「関山峠」

 

 

                戻る