玉原高原

尼ヶ禿山(周辺)

2015111

小松丈輔

 

三連休の中日、快晴の沼田駅だというのに駅前は閑散としている。下車したお客さんはたったの5組のみ。「これじゃ、平日山行と変わらないな」と思った。920分の玉原行きのバスに乗る。ボクの他には若くて可愛い女の子が一人。途中下車したので地元の子なのかな?

スキー場の駐車場はクルマで満杯だった。いまやスキー・スノボはマイカーが主流のようだ。自家用車を持っていないボクは羨ましさを感じた。電車とバスを乗り継いで来たら、すでに時間は10時半を過ぎてしまった。さて、目指す尼ヶ禿山はスキー場とは逆、玉原湖方面に姿が見えている。しかし、表示板も無ければトレースも無い。あるのは新雪に埋まった林道と林だ。試しにツボ足で一歩踏み出してみたら、軽やかに腰まで潜った。多少のトレースを期待していただけに「こりや時間がかかりそうだ」と早くも登頂断念を含ませる。全く標高の変わらない林道ラッセルを黙々とこなした先には湿原らしきだだっ広い雪の原野が現れた。向こう側に東屋と看板が見える。林道はこの雪原のヘリを迂回しているようだ。ボクはといえば最短距離で直進すること小一時間。迂回してきた林道に上がるとそこは「レストハウス玉原」の前だった。スノーシューの若者3人組が休んでおり、林道から続く立派なトレースが奥へと延びでいた。話をすると、スキー場ゲレンデ脇に玉原湖方面の入り口があり、今朝もトレースが付いていて辿ってきたのだという。玉原湖まで行って引き返してきたそうだ。以降、このトレース(というより、もはや踏み固められた道)を使って、驚くほど高速で玉原湖まで。しかしここまでで、時間はすでに13時半。帰りのバスの時間に遅れる訳にはいかないため、ここで折り返し、のんびりスノーシューハイクをしながらスキー場へ戻ることにした。穏やかなブナ林の斜面を鑑賞しつつ、こまめに休憩してはおにぎりを食べたりスープを飲んだり。いつになくゆったりした気持ちでハイキング。「これはこれで楽しいなでも次の山行ではガッツリ歩きたいな」

駐車場の雪土手を登ると、眼下には目一杯のクルマと楽しそうな家族連れやカップルが溢れていた。なんだか気持ちの悪いお芝居を眺めるようだった。あの中に降りて行きたくなかったので、そのまま雪土手の上を歩き、駐車場のヘリを迂回してバス停に降り立った。

帰路、ビールを飲みつつ「新年旗開き山行が中退に終わると、その年の山行は一年安泰に終わる」というここ数年のジンクスを思い出す。さて、今年はどんな一年になるだろう。夏の遡行に標準を合わせ、まずはひとつひとつ山行を重ねていきたいと思っている。(記.小松)

◇コースタイム

玉原スキー場着1040-駐車場発1100-湿原ショートカット開始1206-レストハウス玉原1252-玉原湖引き返し1340-スキー場着1411

◇地形図 藤原湖

 

 

                           戻る