最高な沢収め 両神山 金山沢右俣

11/15 落合橋に到着したのは夜中12時だっただろうか。

出迎えてくれたのは突進してきたりっぱな角を持った鹿であり眩く輝く星々たちであった。

11/16 6時、駐車場も10台と昨晩から駐車しているバイクでいっぱいになっていた。

石井さん・大庭さんと合流、外観温度は1度、寒いはずだ。

橋下より入渓、

田中さん・松井さんが箒で落ち葉の掃除をしながら、後続は安全に歩くことがきたが

積極的に水中を歩く気にはなれなかった。

850 1220mあたりで4~5mのナメ滝があらわれ、問題なくこえていく。

その先にも3本程度のナメ滝を遡行していく。

900 凍っている箇所が随所にあり、冷や冷やもので本日の核心滝まで辿り着いた。

高さは8~9mと要ったところだが、逆層ちっくで、次の一手にハーケンが打ち込まれておりリードしてくれたリーダーに感謝、感謝である。

1006奥の二俣で休憩しわりと簡単に稜線に詰めあがった。

1106 P1700mで昼食、

メニューは豪華ラーメン・みんみん餃子・チャーハン、デザートに牛乳寒天・葛餅。

ラーメンが出来上がると石井さんが口笛でチャルメラソングの旨みを添え、楽しいランチタイムであった。

ランチで時間オーバーしてしまい、剣ヶ峰1723.5mに到着したのは13時。

狭い山頂にはハイカーでにぎわっていて遠くに目をやれば雪の谷川、八ヶ岳など最高の景色を眺めることができた。

いよいよ八丁尾根より下山する。東岳の展望は360°で紅葉も残っており癒されながらも

岩場の鎖場を何回となく降りたり、登り返したり、また短いが馬の背のようなところもあり、少々嫌気がさす。

1529やっと八丁峠、小休止。ここからはごく普通の落ち葉つづらおりを下る、内心、あの上り下りから解放されほっとする。

後方には新ハイキングクラブの団体さんが続いた。

登山口まであと10分程度のところで悲鳴と笛が鳴り始め、石井さん、米ちゃんが戻っていった。

駐車場で帰りの用意をしていたら新ハイキングのリーダーが挨拶に。先ほどの悲鳴は2m程度滑落したとのこと、怪我がなくなによりでした。

11/16 819上落合橋入渓―846 1215m二俣―900 8m―927 1285m二俣

    947 1350m二俣―稜線―1106 P1700mランチ(1250出荷)1300山頂(10分)

 13:35  P1660東岳―1441 P1613m西岳―1448行藏峠―1529八丁峠―1616 上落合橋

 

 

 

 

                  戻る