南会津

吉尾(よしゅう)峠~野尻川白沢(下降)

2014年11月8日

西嶋敏也(単独)

 

 只見川支流の野尻川。面白そうな沢はないかと探していたら、憧人トマの風さんの吉尾峠~白沢の資料にぶつかった。白沢は初夏に行った白沢川の山頂を挟んで、反対側の沢。そんな事もあり、資料を参考にさせてもらい、探訪してみる事にした。

 「その日が来たら号」(注1)を白沢と国道の合流点にデポする。BBR号は、坂下沢の化物沢出合の県道終点まで付き合わせ、そこで待たせる。県道の為か立派な道だった。そこから先は未舗装の道と峠への路に分かれる。

 峠への路は、過去に整備されたであろう「跡」があり、想像していた以上に歩きやすい。沢の中を遡らなくてはならないかと考えていたので、これは助かる。ただなぜかぬかるんでいる場所がほとんどだ。

 坂下沢が鞍部に向かう頃、路は峠に到着する。峠には山の神が祀られていた。

 何の変哲もないハイキングなのでどなたかが参加していたら気の毒だったかもしれない。

 峠を昭和村から只見町側に降り始めると布沢川沿いに路は辿るようになる。路の様子は相変わらずだ。

 地図で標高716mピークに向かう沢を確定し、遡って行く。標高716mピークに向かうには、一旦、小さな尾根を越え、道行沢の支流を渡らなくてはならない。高低差は差ほどではないが、意外ときつい。

 道行沢支流渡渉点からは直接、尾根に取り付き、ピークを目指した。ただここは熊の巣なのか数歩行くたびに熊の糞がある。笛を吹きつつゼイゼイ言いながらピークに立つ。もちろんピークには何もない。

 息を整えた後、地図と現場を見極めながら白沢の三俣に直接降りる尾根を探し、下って行く。ズルズルの斜面で灌木を利用しながら降りて行く。意外ときつい。沢に降りると少し上流側に降りたのか、三俣まで少し下降する。

 三俣で泊まる予定だったが、思ったより早い時間だ。赤沢の出合まで行く事にする。

 白沢は穏やかな沢で、難なく下降して行ける。途中の堰堤も左岸を巻き下ろうとして、斜面を少し上がったら獣道だろうが、踏み跡があった。

 赤沢は正面から流入してくる。出合には良い泊まり場が無く、探しながら下降して行くといつの間にか堰堤のある林道終点に着いてしまった。

 ここで泊まろうかと迷ったが、時間も早いし、里も近いしで、帰る事に決めた。

 「その日が来たら」号を回収し、BBR号が待つ、県道終点へと向かった。

 何の変哲もない山行だったが「ドキドキチャージ」は出来た。

◆タイム 県道終点932-吉尾峠1043-乗越の沢入渓1117-道行沢支流渡渉点1201-標高716mピーク1220-白沢三俣1318-赤沢出合1411-林道終点1448-国道400号1451

 

◆地形図 「野尻」

 

注1:西嶋所有の折りたたみ自転車

 

 

               戻る