栗子山塊

摺上川烏川滑谷沢左俣周遊

2014年8月13日~15日

クマチ、山田美恵子、西嶋敏也

 

 白神山地に行く予定だったが、続く天候不順と長引く暗門の滝への遊歩道の閉鎖に不安を覚え、転進する。協議の結果、滑谷沢に決まる。

 

8月13日 東松戸駅に集合。山田さんカーでお盆渋滞の中、東栗子トンネルを目指す。

 渋滞のおかげで到着は遅くなったが想定内だった。ただ、驚いたのは万世大路への入口が工事中だった事だ。ガードマンに

「林道には入れるんですか?」と聞くと、わざわざ入口を教えてくれた。ほっとした。高速道路の換気口を作っているらしい。この辺りの山も変わるかもしれない。

 万世大路を歩き、二ッ小屋トンネルを抜け、烏川橋に着く頃はいい時間になっていた。

 上の大平橋まで行って泊まるか、この辺りの川原で泊まるか協議する。この辺りで泊まろうという事になるが、川原には良い泊まり場が無い。仕方なく、橋の上にタープを張る。「オン・ザ・ブリッジ」だ。明日は滑谷沢左俣の周遊コースを行く事も併せて決める。

 トンネルの割れ目から流れる水を確保し、宴会へと突入する。美味しいものが沢山出てくる。

 疲れているのか早めに就寝。久々に山の神が訪れてくれた。

 

8月14日 天気は予報より良く、朝から晴れている。いらない荷物はデポし、仕度をして、出発。

 烏川は穏やかな流れだ。ゆるゆると下降して行く。流れを見つめているブナ林もきれいだ。

 特に難しい所も無く、滑谷沢出合に着く。烏川より水量が多く感じるが支流扱い(?)なのが不思議だ。

 滑谷沢はゴロゴロした石が多く、歩きにくい。遡行は大して難しい所は無く二俣に到着。

ガイド本によればここからは踏み跡がある様なのでサクサクと幕場に帰るつもりだった。しかし、いくら探してもそんな物はない。ほんの少し「やばいな~」と焦る。仕方なく左俣を遡る。

しばらく行くと10m程の滝。左岸に踏み跡があるはずなのだがそれが無いのでどうしたものかと周りを見回すと右岸に踏み跡らしきものを発見。意外と簡単に滝を越えて行ける。

三本松沢との出合では滑谷沢は裏見の滝で出合う。裏見の滝の中を通り(裏から滝を見るのを忘れました。)、一旦、三本松沢に入り、三本松沢の右岸に這い上がり再び滑谷沢に降りる。

滑谷沢は穏やかになる。記憶だと左岸に踏み跡が続いていたように記憶していたがそんなものはない。ショートカットする踏み跡も結局見つからず、大平橋まで行ってしまう。

大平橋からは消え入りそうな踏み跡を辿り、烏川橋まで戻る(途中で林道らしくはなる)。

さぁ!今日も楽しい宴会の始まりだ。

 

8月15日 山田さんの

「車だ!!」の声に目が覚める。頭の中が「???」になる。ライトで煌々と我々のタープを照らしている。「まじ?車?」と思う。まだ4時ちょっと過ぎだ。根性ある釣り屋さんの車が2台も来た。よくあんな悪路を来たものだ。驚きである。

 そそくさとタープを外し、通路の確保をする。少し話をしたが眠いので再び横になっていると今度はバイクだ。

 バイクの人とも少し話すが山師(?失礼)のような事もしている様だ。沢の楽しみというのは色々あるのだな思った。

 もう眠れないので朝飯を食って、車に戻る。

 汗を流しに飯坂温泉の共同風呂に行くが熱くて入れず、損した気持ちで帰路に着く。

 東松戸で反省会をしたのは言うまでもない。      (記:西嶋敏也)

 

■タイム 813日 東栗子トンネル1340-烏橋1450(幕)  814日 烏橋700-滑谷沢出合920-二俣1106-三本松沢1233-大平橋1415-烏橋1530(幕)  815日 820-東栗子トンネル920

 

■地形図 栗子山

 

 

                戻る