頸城

関川黒沢~火打山

2014年8月2日~3日

西嶋敏也

 

妙高インターを降りてからは真っ暗な道を10km程走る。駐車場に着くとほぼ満車。なんとかBBR号を停めて仮眠に着く。

車のドアの開け閉めの音がうるさくて目を覚ます。時計を見るとまだ4時ちょっと過ぎだ。勘弁してほしい。

小便ついでにBBR号から出ると、隣にも大きな駐車場があるのに気が付く。昨夜は真っ暗でわからなかった。BBR号をそちらに移動させて再びBBR号の中で身体を休める。

それでも周りがうるさく、結局、5時には起き出して行動を始めてしまう。

県道を先に進み黒沢に架かる橋に着くと、釣り人が居た。話をすると彼も黒沢を釣り上るらしい。自分は沢登りだという事を告げ、お互い苦笑いしながらその場は収まった。

彼は早々に沢に入って行った。ボクは一応気を使い、仕度をしたり、朝食を摂ったりしながら1時間後に入渓する。

橋の左岸側から簡易舗装で堰堤近くまでいける。堰堤の左岸側についているはしごを使って堰堤を越える。

堰堤の上は何処も同じだが、少し行くと流れが個性を表す。思ったより水量が多い。

沢は大きな石がゴロゴロし、植物が流れの際まで迫っているので何となく歩きにくい。

黒沢橋の下をくぐると滝が現れ始める。登ったり巻いたりしながら越えて行けるがとにかく荷物が重い。

会の遡行で単独というとあの大深沢を思い出す。3泊4日の荷を背負い五十曲りから遡った。

想像してみてほしい、少しの段差を越えるのにもテントや食料が詰まったザックがそれを邪魔する。そして一人でそれを担いでいる事のひどい切なさやひどい悲しさ。僕たちの山旅はあの時終わりにすれば良かったんだ。残された僕たちは進路を失いそのうち野たれ死ぬ。彼女の亡骸を置いてボクは再びさまよい歩くだろう。いや、彼女はもう終わっているのかもしれない。同行二人はもうすぐ終わる。

途中で4人パーティーに会う。日帰りだそうだ。抜きつぬかれつで遡行は続いて行く。

あんなに晴れていた空が灰色の雲で覆われてしまった。安全帯まで急がなくては・・・。もうすぐ登山道という所でザッと雨が降り始める。水流はほとんどないのでもう大丈夫。

登山道に上がって雨具を着る。

黒沢池ヒュッテに美人の小屋番が居るという小松さんの情報があるが、天候が心配なので、寄るのは明日にしょう。高谷池ヒュッテに向かう。

ヒュッテに着く頃は再び晴れてきた。テント場使用料金を払いテントを張る。

装備を解きながら一杯やる。のんびり過ごしていたが夕方にまた雨。つまみの肉団子で腹いっぱいになってしまい、ラジオも聴けないので早々に寝る。

 

翌日は火打山に向かう。火打山はみなさんご存知の通り。帰りは黒沢池ヒュッテに寄ったが女性すらいなかった。

 

◆タイム 笹ヶ峰駐車場546-黒沢に架かる県道の橋600700-黒沢橋904-登山道1234

 

◆地形図 妙高山 湯川内

 

 

               戻る