前川大滝沢

 

2014725~27

 

メンバー:

松井、クマチ、高貫、KT、ゲスト、米本(記)

 

吾妻連峰にある、ナメと大滝と泳ぎがハイライトの前川大滝沢へ。作戦は、車2台で前日夜に峠駅まで現地入りしプチ宴会、翌朝入渓点と遡行終了点に1台ずつデポ。その夜は本チャン宴会して泊り、さらに翌朝は朝風呂に入って帰ろうという、贅沢な実質2泊の山行。

東北地方はまだ梅雨明けしていなかったが、いい天気に恵まれた。

 

725

2班それぞれ東所沢と東川口に集合し、東北道のPAで合流。みんな揃ったところであいさつしたら、松井さんとゲストさんは顔見知りのこと。

 

奥羽本線の峠駅に深夜に到着し、解放されているシェルターの中でテントと宴会の準備をする。飲料水はなかったが、トイレはあり、広くて快適だ。先客で就寝中のテントが3張あったので、一応気を遣いながら軽く一杯やって、我が隊も就寝。夜空にはこの時期でも星がたくさんあり、流れ星まで見えた。

 

726

先客の学生風が3時ごろからガサガサしだして、それにつられてみんななんとなく起きだす。幕場を撤収し、駅前唯一の商店、峠の茶屋で力餅を購入しつつ、お店の前の豊富な湧水を分けてもらった。イワナのいけすに流れ込んでいるこの水は冷たくてうまかった。

 

入渓点の滑川橋へ向かい、もう一台はさらに上の姥湯温泉にデポしにいく。その途中で、焚火のできそうな河原を探すがなかなかない。とりあえず数か所目星をつけておく。

滑川橋脇の路肩には4~5台停められるスペースがあった。あとで調べると、路肩からすぐに川床に下りられるようだったが、我が隊は橋の横の管理用道路から入渓した。

 

快晴の中、いきなり広いナメが迎えてくれる。広くて明るい沢だ。水量はちょうどいいくらいだった。

河原歩きの後、まもなく右からカモシカ沢が流れ込む、215m。左側をフリクションを使って登る。ゴム底は川床に張り付くかのようによく効く。

その先は明るくて広いナメが続き、大滝が現れた。落差100mほどあるらしいが、圧巻だ。ここを登った人はいるのだろうか。とにかく写真を撮りまくる。

巻きは左の急なルンゼからで、途中から尾根に乗る。踏み跡はそこそこはっきりしていたが、枝がいっぱい。かといってこの枝や根を頼りに登るのでないと困る。核心の草付きトラバースは2か所あり、そのうち後から出てくるやつはおたすけひもを通してもらい、ヌンチャクを掛けて横断した。

次第に釜を持った滝が出てくるが、ほとんどの滝に巻き道が付いているので泳ぐか巻くかは貴方次第。

巻いたり泳いだりへつったりしてネコノ沢、ホラ貝沢出合を過ぎると、右カーブの先にナイアガラのような幅広7mが出現。それぞれ左、右、右巻きと三通りの方法で越えていく。

この先の釜で、泳ぎ組は潜ったり飛び込んだりして遊んだ。水中メガネが大活躍。水温はちょうどいいが、日が陰ると少し寒くなる。

ひょんぐっているというか、でかい滑り台のような滝は登れそうな気もするが巻き、次の10mにさしかかる。ここはとくに確保せず、右を直登してクリアー。左に洞窟のある逆三角形7mは先頭が泳いで取りつき、全員お助けひもで引っ張って釜を抜け、右を登る。

壊れた小さい堰堤を越え、上空に吊り橋が見えると渓相はガラッと変わり、ゴーロに。自動車大の岩が続き、ナメは姿を消す。水が滴っている壁を右に見て、桶木沢、入道ノ沢と出合うあたりは源流の様相になる。

登山道と出合うところで女性陣は先に登山道へ、男性陣は沢通しで潜滝へ。垂直のトイ状で、釜の水深は5~6m。水中に夫婦岩みたいなのがあって、その合わさってる部分をくぐると一人前?らしい。

一通り潜滝で遊び、登山道をすっ飛ばして、姥湯温泉と滑川温泉の分岐で女性陣に合流。荒れた登山道を姥湯温泉方面に向かって急坂を登る。暑い。あまりの暑さに薬師森展望台の分岐でビールで乾杯し、温泉までの下り坂歩きのエネルギー補充をする。

 

結果的に温泉タイムリミットまでに余裕で到着し、駐車場で沢装備を解いて、さっそく姥湯温泉枡形屋の日帰り客用の露天風呂へ。いかにも秘湯という感じで、周りはクライマーがよろこびそうな山に囲まれていていい眺めだ。しかし温泉の温度は42℃、そこらじゅうから「あちぃ~!」と悲鳴が上がる。女湯も熱いらしく、数名の女性がぬるい湯を求めて混浴の方にやってきたが、同じ熱さだと知ってトボトボ帰って行った。

 

さっぱりして、車に乗り込み幕場を再捜索したが、結局最適な焚火エリアは見つからなかったため、滑川温泉に下りる途中の20畳ほどの空き地で幕を張ることにした。

17時くらいから宴会に突入。食事はぎょうざ、色とりどりのサラダ、自家製フキ味噌、とうがらし味噌、煮もの、エリンギ焼き、漬物、ごはん・・・たらふく食って飲んで、20時前には就寝。

 

727

最終日はのんびり起きてのんびり出発する予定だったが、みんな4時くらいからガサガサ動き出す。今日は早朝から雲の動きが早く、すこし雨がパラついた。今日遡行しようとしていたパーティーがいたが、撤収したようだ。

朝食はゲストさんが前夜に完璧に炊いたご飯を高貫さんが完璧なチャーハンに仕上げ、さらにサラダやKTさんのマーボー春雨も加わり、朝からたらふく食べる。

 

幕場を撤収し、出発準備が完了したのが7時すぎ。朝風呂に入って帰る予定だったが、こんな早朝から営業しているところもないので、おみやげの力餅だけ購入して帰路へ。高速道路のPAにてお茶しながら精算および反省会をやり、解散。渋滞もなく、昼前後には帰京できた。

 

天気に恵まれ、人数が多かった割には順調に進み、ゲストさんにも楽しんでもらえたようで良い遡行でした。広くて明るいナメを歩き、ガシガシ泳いだ風景はいい思い出になりました。ありがとうございました。

 

タイム:

7:07入渓 – 7:30カモシカ沢出合 – 8:00大滝8:10 – 8:34大滝上 – 9:08ネコノ沢出合 – 9:20ホラ貝沢出合 – 9:52ナイアガラ – 10:22ヒョングリ滝 – 10:28 10m – 10:40逆三角形7m – 11:10吊り橋 – 11:50桶木沢出合 – 12:05入道ノ沢出合 – 12:30登山道出合12:43 – 12:46潜滝13:00 – 13:04登山道出合 – 13:11登山道滑川温泉・姥湯温泉分岐 – 13:47薬師森展望台分岐 – 14:26姥湯温泉

 

 

                             戻る