足尾山塊

泙川湯之沢本流(遡行)~鈴小屋沢右俣(下降)

2014年6月3日~4日

小松丈輔・松井利春

 

2010年に西嶋さんと大岩沢を遡った際、出合いから見た湯之沢はとても遡行意欲をそそる佇まいで、以来ずっと心の片隅に引っ掛かっていた。4年寝かせてようやく機が巡ってきた。

前夜発で沼田へ。宿泊は道の駅「白沢」の東屋で。一本飲んで2時前に寝る。

 

■6月3日(火) 晴ときどき曇り

林道工事は終了したようで、以前のゲートまでスルスルとクルマで入れてしまった。平滝の集落跡から入渓。堰堤を右から巻くと広い河原が続く。時々渡渉。辺りの森は新緑。風が心地よく、贅沢な河原歩き。次第に両岸が狭まってくると2番目の堰堤。右側が崩れたこの堰堤は、前回来た時には怖い思いをして左岸壁をトラバースして越えた。同じルートを偵察するが、被りぎみの岩場の通過がやはり恐ろしい。手前斜面に別ルートと思われるトラロープを見つけ、踏跡に導かれて小尾根を越えると簡単に堰堤上に降りることができた。堰堤上の渓の屈曲をショートカットしたようだ。帰路のためにテープを残して先へ進む。両岸が切り立ってきて、滑り台状の斜滝を中央から登れば湯之沢出合いはもう間近。

出合いから見る湯之沢はやはり良い佇まいをしている。古い石積み堰堤を越えると深い釜を持った落ち込みが続く。5m滝を左から登ると左岸から竜ノ沢が大きなスダレ状の滝で出合う。ここで一服おやつ休憩。すかさず松井さんは竿を持って滝下へ。スグに尺はありそうなイワナをぶら下げて戻ってきた。竜ノ沢の先、2段7m滝は登れずに右手から巻く。ナメ沢を過ぎるといよいよ連瀑の始まりで、2条4m滝を左の岩場から登り、滝上の瀞場をへつる。続く10m斜瀑は白い岩盤に豪快に水流が走り美しい。右手の岩場を登り、落ち口を小さく巻いて5mばかり懸垂下降。連瀑出口の3m滝も右手を小さく巻き、岩壁を3mほど慎重に懸垂で降りる。左岸から穏やかな尾根が降りてきており、炭焼釜跡のような石積みがある。この連瀑帯には巻き道があると聞いていたが、尾根に絡んで踏まれているようである。

滝場が終わり、幕場予定の広沢までのんびり遡る。途中の瀞場でイワナと遊んだり、段丘に上がって山菜を探したり。広沢には15時過ぎに到着。明日は本流を遡って鈴小屋沢を降りてくる予定なので、鈴小屋沢付近で幕を張ろうと先へと進む。広沢を過ぎると綺麗なナメが多くなる。とりわけ鈴小屋沢出合いの二俣は、両沢とも緩いナメ滝となって出合っており、優しい渓感だ。1545分、鈴小屋沢に入ったところの左岸に良い平地があり、ここに幕場を決めた。

あらかた幕場を設営し、松井さんは釣りに、ボクは焚火を熾してのんびり宴会の支度。下流部で松井さんが仕留めたイワナで竜田揚げを作っていたら、さらに大物イワナをぶら下げて松井さんが戻ってきた。スグに捌いて刺身にする。鈴小屋沢は魚影が濃いそうだ。持ち寄ったツマミとイワナのフルコースで、いつになく豪華な宴となる。男2人の宴にしてはいささか豪華過ぎるほどであった。

 

■6月4日(水) 晴ときどき曇り

4時半起床。タープはそのままに、軽荷で6時出発。鈴小屋沢以降の湯之沢本流はしばらく綺麗なナメが続き、その後平凡なゴーロ河原状となってしまう。事前情報でも、少しの小滝があるものの、取り立てて難場も無く国境平へ詰め上がっていくとの事。興味が薄くなったことと、昨日ダニに喰いつかれた手首が腫れてものを掴むのにも支障が出始めたので、ここいらで尾根越えをして鈴小屋沢へショートカットし、早めの下山をしようと提案。右岸斜面に取り付くこととした。尾根を挟んで隣の鈴小屋沢が最接近している箇所。取り付くと明らかな踏み跡があった。尾根上は完全な「道」で、鈴小屋沢へも踏み跡を使って難なく降りられた。さらに下降することわずかで幕場に到着。ちょっと休んでから撤収作業。8時前には再出発、下山開始と相成った。

遡行してきた沢の下降ではあるが、広沢~竜ノ沢間の連瀑は巻き道を使う。広沢を過ぎ炭焼き窯跡のような石積みがある穏やかな尾根に入ってみると、薄い踏み跡があった。僅かながらテープも残されている。そのまま尾根を辿るかたちでナメ沢出合いへ導かれるが、最後の最後がちょっとした岩場の下降となっており、万全を期して補助ロープを出し、ナメ沢出合い付近に降りた。

その後は往路そのまま、本流出合い~堰堤ショートカット~平滝へと戻り、長い林道歩き(しかもほとんど登り)をこまめな休憩で乗り切り、クルマの待つゲートに無事戻ることができた。(記.小松)

 

◇コースタイム

6月3日  林道ゲート発6:45-三重泉沢橋7:50-平滝集落跡8:35-入渓9:05-半壊の堰堤9:45-湯之沢出合10:20-竜ノ沢11:02-ナメ沢11:37-広沢15:10-赤根沢15:30-鈴小屋沢15:45-幕場(鈴小屋沢に入ってすぐの左岸平地)15:52

6月4日  出発6:07-湯之沢出合6:121315m付近より尾根乗越6:42-鈴小屋沢右俣出合6:54-幕場着7:12-撤収後幕場発7:50-広沢8:15-ナメ沢9:35-竜ノ沢10:10-泙川出合10:26-平滝集落跡11:30-三重泉沢橋12:30-林道ゲート着13:51

◇地形図  皇海山

 

 

                         戻る