西丹沢 モロクボ沢

2014
524()晴れ時々曇り

高貫、KN、、平、松江
 
 大滝から始まる連瀑はもちろんだが、この沢の魅力は間違いなく源頭部の原生林に
ある。

 新松田駅で待ち合わせ、西丹沢自然教室に向かう。ここに車を置いていく予定で
あった。しかし、すでに車は満車。結局、林道終点である用木沢のゲート前にわずか
なスペースを見つけて駐車。
 10分ほどでキャンプ場跡地に着き、ここからほどなく沢に入る。いくつかの堰堤
を過ぎると大滝35m。青空に水しぶきがまぶしい。一段登った左から登る。ここを過
ぎると釜を持ったきれいな滝が続く。花崗岩に水の色が鮮やかである。いずれもの滝
も直登でき、楽しいところだ。
 この小連瀑帯を過ぎるとゴーロ続くが、開けた谷は気持ちがいい。しかし、いつの
間にか水晶沢の出合を過ぎ、10分ほどだが水晶沢を遡行していた。戻ってみると、
なぜこれだけはっきりした出合いを見過ごしたのか不思議なくらいはっきりした出合
であったのだ。
 時折ナメが出てくるがここからはゴーロが多い。しかし、間延びすることはなく歩
いていて気にならない。これもこの開けた谷の魅力である。
 1030m付近の二俣は左に入る。ここからしばらく行ったところが、この沢のハイラ
イト、得も言われぬ光景が広がる。水が途切れるあたりから現れる、苔むした原生
林、緩やかに広がるこの穏やかな森。何だろう、あまりに落ち着くこの空間。いろい
ろな沢を登ってきたが、今まで経験したことのないような落ち着きを醸し出す、この
たおやかな場所にいつまでも浸っていたい。こんな場所が丹沢にあるなんて。この森
を見るためにまたこの沢に訪れたいと思わせるほど魅力的な場所だった。
 ここから右に入りたい気持ちがあったが、登山道に近いだろうということで左に入
る。この先、登りやすいところを導かれるように詰めていくと藪漕ぎもなくぽっと畦
ガ丸の山頂に着いた。
 誰もいない静かな山頂。ここにも穏やかな原生林がある。しっとりとしたいい山頂
だった。下山は、アカヤシオ、シロヤシオが咲き乱れ、この沢のエピローグを満喫さ
れてくれた。善六のタワからの登り返しを嫌い用木沢への最短コースではなく、登山
道を西丹沢自然教室へ下った。
 季節を変え、また支流などへもぜひ訪れてみたいと思わせてくれる素晴らしい沢旅
をさせてくれた一日だった。


 用木沢出合9:30→キャンプ場跡地9:40→大滝10:10→水晶沢出合12:00→昼食
12:20-50→
畦ガ丸山頂→14:45-15:00→西丹沢自然教室16:55→用木沢出合17:20

 

 

                戻る