上越国境

檜倉山~刃物ヶ崎山(中退)

2014年5月3日~5日

クマチ、K・N、西嶋敏也

 

3日 六日町駅に9:30に集合。バスは本数が減ってしまったのでタクシーで清水集落最奥の除雪終了地点まで。除雪は集落最奥すぐで終わっていた。

 ここで仕度をして歩き出す。

 威守松山への路(もちろん雪の下)を分け、時折、デブリを越えたりしながら旧国道を進んで行く。路面が露出している所も多くあり、歩くのには助かる。

 途中で鉄砲撃ちと山菜屋(?)さんに会う。最後に会った登山者から情報をもらう。

「どちらまで行かれたんですか?」

「檜倉山まで。あなたたちは?」

「行けたら、刃物ヶ崎山まで行きたいんですけどね」

「わ~。本当は僕もそのつもりだったんですけど、かなり条件は悪いですよ。雪が無いです。檜倉山の上の方は藪ですよ。西尾根も雪が無いので東側に廻って雪を拾いながら行った方が良い。今日は泊まりですか?」

「はい。1400m付近でと思ってます」

「そっか!もう一泊したならキレイどこと一緒だったんだ。残念!」

女性陣は喜んでいたが、ボクは勉強になりました。

 東屋沢を渡渉(靴を濡らすぐらい)し、丸ノ沢を対岸で送り、もう一つ堰堤が何基もある沢を渡渉すると檜倉山西尾根の末端に着く。本来はここから登るつもりだったが確かに尾根に雪は無い。貰った情報通り尾根を回り込んで送電線が対岸に渡る辺りから取り付く。

 確かに雪はあるがかなり急だ。尾根をたまにからめながら登って行く。標高1200m付近で旧国道を渡り、更に高度を上げるが標高1300m付近で時間切れである。ガスって来たし。疲れもある。しかし、幕場適地が無く。狭い雪面を削って平にし、幕にする。

 

4日 4時起き。と、言うか、起こされる。気持ち悪い。こんなに早い時間に飯は食えるわけがなく、お茶を一杯飲んで出発。事情があってK・Nと西嶋で出発。

 予報通り今日はいい天気だ。

ひと登りで標高1400mに達する。一面の雪で歩きやすくなる。大源太山、七ッ小屋山、朝日岳がきれいに見える。清水峠の小屋も見える。

 しかし・・。標高1500m付近から雪が無くなり、激藪になる。凄い藪だ。こんなまでとは思わなかった・・・。

藪に突入して1時間・・・。標高が10m程しか上がっていない・・・。K・Nさんと顔を見合わせ、撤退を決める。

後から登ってきたクマチさんと1400m付近で会う。一緒に幕場まで下山し、お茶を飲みながらゆっくり過ごす。

その後、幕を東屋沢左岸まで降ろし、焚火などしながらゆっくり一夜を過ごした。

 

5日 ゆっくり起きて、ゆっくりお茶など飲みながら、出発。清水の集落まで戻り、「だらけ蕎麦」を食べて、バスで六日町駅まで戻る。

今年のGW山行も中退で終わったのである。       (記:西嶋敏也)

 

◆タイム

53

六日町駅9:30 ― 清水集落除雪終了点9:50~10:10 ― 檜倉山西尾根末端13:45 

― 975m取り付き14:04 ― 1175m旧国道15:00~15:15 ― 幕場1300m16:05

54

幕場1300m6:25 ― 檜倉山1700mまで8:50 ― 幕場10:13~11:50 ― 

檜倉山西尾根取り付き点13:15~13:35 ― 幕場650m15:27

55

幕場650m11:00 ― 清水バス停12:00~13:45発 ― 六日町駅14:15

                        (時間記録:K・N)

 

◆地形図 「巻機山」「茂倉山」「奥利根湖」(「藤原」)

 

※六日町駅から清水集落タクシー代4500円前後(2014年5月現在)

※バス代は500円前後(荷物代100円)(〃)

※地元の方の話では今年の雪の量は例年の半分と何人からか聞いた

※「(山菜)だらけ蕎麦」は清水集落の上田屋さんで食べられます。

 

 

            戻る