高原山

大入道~剣ヶ峰

2014年3月29日

K・N、松井利春、西嶋敏也

 

 BBR号を走らせ山の駅「たかはら」に向かう。山の駅「たかはら」は学校平にある施設でお土産を売ってたり、食事ができる。イベントなども行っていてスノーシューの貸し出しなどもしている様だ。

 ここの駐車場を借りて仕度をして歩きだす。

 主道路、駐車場に雪は無いが登山道入り口からは雪がある。人気の山なのかトレースは付いている。

 急な登りを終えると平になり、トレースに導かれて小間々の駐車場へ、更にトレースを辿ると今にも取れそうな「大入道へ」の看板。適当な所からトレースを外れて大入道方向へ進む。

 桜沢を標高1140m付近で渡る。桜沢はまだ冬の眠りの中だ。更に桜沢の支流(?)を二俣付近で渡ると大入道への登りが始まる。結構な斜面だ。

 傾斜が緩むとほどなく大入道の山頂だ。

 大入道からは剣ヶ峰への稜線に乗る。この辺りは雪が少なく夏道が出ていてワカンを付けたままでは歩きにくかったがそのまま歩き通す。スッカン沢からの沢音が聞こえてくるが、その姿は遥か下方で確認できない。

 お腹がすいたので標高1447mピークと剣ヶ峰の鞍部で昼食にする。今日は良い天気で風も無く穏やかだ。碧い空を見上げると2003年3月に釈迦ヶ岳や鶏頂山を訪れた時を想い出し、胸が苦しくなる。でもこの苦しさを忘れたらボクはボクじゃなくなる。随分と時間は経ってしまった・・・。

 剣ヶ峰への登りはきつく、ジグザグに斜面を切って登って行く。南のピークとの鞍部にザックを置いてほんの10m程の高低差だが、空身で剣ヶ峰の山頂に立つ。

 その後、進路を南に変えて今回のコースの最高点に立つ。ここから基本的に降るだけだ。

 神社を経由して大間々に降る見晴コースは展望が素晴らしい。大佐飛山や那須の山々が見える。振り返れば会津の山々だろうか?まだまだ雪で真っ白だ。近くには釈迦ヶ岳が堂々と見える。釈迦ヶ岳のあのお釈迦様は今のボクに何を語るだろう?そして今のボクは11年前のボクには何を語るだろう。「もっと、優しくなりなさい」。今でもダメな自分をザックの重さに変えて、ゼイゼイ息を切らして降りて行く。

 山の駅たかはらに着く頃はバテバテだ。

 今度は沢からあのお釈迦様に会いに行ってみようか・・・。

 街に戻り近所の居酒屋でデロデロになるまで呑んだ。ただの歩く屍か・・・。

(記:西嶋敏也)

 

◆タイム 山の駅「たかはら」駐車場939-大入道1144-剣ヶ峰1338-神社1424-山の駅「たかはら」駐車場1611

◆地形図 「高原山」

 

 

               戻る