奥多摩

金比羅尾根〜日ノ出山

2014年2月12

小松丈輔・KN

 

白ブナの大樹を見に行こうと日原の大ブナ尾根を予定していたが、週末のドカ雪で日原までのバスは運休、クルマで入るのもキビシイものがあるし、長い林道歩きもラッセルになると取り付きまで行くだけで引き返しの時間になりそうだ。そこで今回は計画一転し、雪の日ノ出山ハイキングに行くことにした。なにを隠そう、ボクは日ノ出山が大好きなのだ。まだ歩いていない金比羅尾根から雪の山頂へ。KNさんも快くOKしてくれた。ありがとう。

武蔵五日市駅前にはまだかなりの雪が残っており、今回の降雪の多さを物語っていた。駅から早速金比羅尾根の入り口まで歩く。お喋りに夢中になっているうちに道標を見過ごし、20分程時間をロスしてしまった。KNさんが民家で聞いてきてくれ、無事金比羅尾根へ。いきなり残雪豊富である。しかしながらやはり奥多摩、トレースはバッチリで、ラッセルの苦労はない。1時間程で琴平神社のある金比羅山。さらに麻生山へは3時間かかってしまった。トレースがあり歩きやすいとはいえ、雪道の登りはそれなりに時間がかかる。麻生山は山頂をトラバースするように道が続いており、その気が無ければ立ち寄らずに通り過ぎるのだろうが、今日はせっかくだからと山頂を踏んで記念撮影。日ノ出山も間近に見えている。日ノ出山は山頂直下の急な登りが苦しいが、それに見合う展望が待っていた。「あ〜、やっぱいい山頂だな〜」と今回もまた沁みじみ思うわけである。関東平野が白い。こんな日でないと見られない景色だ。コーヒー&スイーツで和む。明後日はバレンタインデーだしね。

バスの時間のタイミングに合わせ、3時に下山開始。今日はつるつる温泉が休館日のため、三ッ沢からさらに下った松尾バス停まで下山。下りにおいては雪道は早く、ものの1時間弱でバス停に到着した。それでも本日は約8時間のハイキング。誰もいない雪の奥多摩日ノ出山をじっくり歩け、心地よい疲労と満足感。こういう山行も大事にしていきたいと改めて感じるのであった。(記.小松)

 

◇コースタイム(記.KN)  武蔵五日市駅8:00−金比羅尾根登山口9:06−金比羅公園見晴台9:35−金毘羅山10:00−麻生山分岐13:00−麻生山13:12−麻生山分岐13:30−日ノ出山14:30−下山開始15:00−松尾バス停15:55

◇地形図  五日市、武蔵御岳

 

 

                           戻る