西丹沢

臼ヶ岳

20131217日〜18

小松丈輔・mogu・高貫朋子

 

平日班の年内最終山行は臼ヶ岳南稜を歩くことにした。当初は水晶平にテントを張って、ブナ森の中で旨い酒でも飲もうと思っていたが、天候その他、諸々の事情を考慮して、ユーシンロッジをベースに臼ヶ岳をピストンしょうとあっさり話がまとまった。

■1217日(火) 晴のち薄曇り

新松田駅にてクルマで来た山田さんに拾ってもらい、玄倉のバス停先、ゲートまで入る。おかげさまで林道歩きを1時間弱短縮できた。ユーシンロッジまではゲートから2時間半。途中、工事のクルマ、林道巡視(?)のクルマとすれ違い追い越される。特に問題も無く、ユーシンロッジには12時過ぎに到着。ロッジは閉鎖中だが、緊急時用として2部屋&調理室が開放されている。畳敷きの和室と板張りの洋室で、布団もあるし(湿ってはいるが、敷くぶんにはOK)電気も灯く。食堂にはテーブルとイス。蛇口をひねると水も出た(水は飲まない方がいいようだ)。かなり満足の宿舎である。我々は和室を貸し切って荷物を広げ、整理整頓ひと段落したところで河原に降りた。天気も良いし薪も散らばっているので、当然のように、今夜の宴は河原で焚火を囲んで…となる。14時に焚火着火。その後あれやこれやと出来上がるつまみに手を出しながらお酒が進み、あっちへこっちへと話題も進む。最後に残った大問題はといえば「浅田真央とキムヨナ、どちらがいいか」であった。ボクは断然キムヨナなのだが、浅田派のお二人からは「信じられない…いやらしい…」とかなりボロカスにされてしまった。そんなこんなで楽しい忘年宴会は19時まで続き、快適な和室に戻って消灯就寝となった。隣の洋室には2人の登山者が入っていた。

■1218日(水) 曇りのち小雪

4時半起床。真っ暗だ。午後から天気が崩れるようなので、頑張ってさっさと食事と支度を済ませ、出発は6時半。不要なものはロッジに置いて、膝に優しい軽荷での出発である。隣の部屋の登山者2人は、我々より少し早く、橋を渡って檜洞丸方面へ登って行った。臼ヶ岳南稜はトイレの後ろの斜面を登った尾根がそうらしい。地形図には登山道は記されていないが踏み跡は明瞭で、斜面にジグザグを切って尾根上に導かれた。かなり冷え込んでおり、冷気が身を引き締めて心地よい。また、軽荷の恩恵は絶大で、足取も軽く順調に高度を稼ぐ。途中、鹿柵が現れ、踏み跡は柵に沿って伸びている。柵の内と外で下草の有る無しがクッキリ分かれており、柵の効果および鹿の食欲に感心する。

1196mのピーク(ブナ丸)には8時過ぎに到着。ほとんどの樹がブナで、なかなかの大樹もある。ピークから50m程下り切った鞍部が水晶平。穏やかで静かで優しいブナの別天地。今回は残念ながら叶わなかったが、いつかここに泊まって美味しいお酒を飲みたいものである。

さて、最後の登り、鞍部から登り返して臼ヶ岳へ。約300mの登りは辛いけど、山頂に向けて一直線のブナ街道。だんだんと登りの終点が見えてきてブナの上に空が広がってきた。どんより曇って寒々しい色ではあるが、視界の向こう側にも空が広がった。山頂到着10時ジャスト。到着と同時にハラハラと小雪が舞ってくる。「山頂へようこそ」という歓迎の雪なのか、「さあさあ、下山を急げ」というアドバイスの雪なのか…両方を受け入れてここで引き返す。山頂標識はおそらく少し先の登山道近くにあるのだろう。標高的には一番高いところに立ったので、今回はこれで登頂、到着として、下山とした。

静かに舞う雪の中を下って行く。結局ロッジまで雪は降り止まず、天気予報通り、低気圧が南岸沿いにやってきたようだった。ユーシンロッジでデポした荷物を回収し、後片付けと軽くお掃除。そしてまた玄倉林道を約2時間、今思えば何を喋ったのか全く記憶に残っていないが、ゲートのクルマまで楽しいお喋りを続けて歩いた。(記.小松)

◇コースタイム(記.mogu

12月17日  玄倉ゲート発945〜ユーシンロッジ着12:20(その後宴会14301910
12月18日  ユーシンロッジ発6:40〜P1196m(ブナ丸)8:15〜臼ヶ岳10:00〜ユーシンロッジ着12:00〜撤収後ユーシンロッジ発1220〜玄倉ゲート着1410

     地形図 中川、大山

 

 

                            戻る