山行期間     平成25年1124日(日)

山域/目的地  丹沢・水無川本谷

参加者      石井(リーダー)・新堀(画像)・玉木(記録)

 

表丹沢の最高峰 塔ノ岳南面を水源として太平洋へ流れる水無川。その本谷と呼ばれる今回遡行した沢は丹沢の中では「最もメジャー」と沢登りのガイドブックには記載されている。

私、玉木は釣りから沢登りを始めたがフィールドが南アルプス南端や奥多摩だった為にこの山域の知識は殆んど無い。さわね入会前にお試しで大山川遡行に参加させてもらったぐらいである。列車の登山客の多さから奥多摩や秩父同様、人気のエリアである事が容易に分かる。リーダーを務める石井さんの車に渋沢駅で同乗させてもらい戸川林道を進む、帰路に天神尾根を使用するため作治小屋先の川原へ車を止めスタートする。晴れた天気は心が弾む、清冽な空気を感じながらサクサクと気持ちよい落ち葉のうえを歩き始める。谷が狭くなり川原の石の上を歩き始めると程なくF1が現れた。ガイドブックにその存在が載っていた看板に、警察署と消防署の電話番号があり「秦野市丹沢遭難対策協議会」と書かれている。これ以外にの出会う沢の名前の標示や鎖、ガレ場にはロープが渡してある。私の様な初心者にはありがたい沢で、ガイドブックと照らし合わせて安心して遡行する事が出来る。だからといって全ての滝が簡単に登れる訳では無くF3F5はロープを出してリードしてもらいF6も右のCSの脇を先に登った石井さんの手を借りる。F7を過ぎ金冷シ沢出会いの上で長めの休息をとった。寒さを予想してバーナーとカップ麺を持ってきたが必要がなかった、最初は汗冷えを感じていたが風も無く日差しに暖かさを感じる様になったのである。下流方向、市街地の向こうに薄く霞んだ相模湾を望みながらお昼を食べる。以後F8F9はルートも迷う事なくロープもあるが慎重に行く。F9を巻いて蛇篭の堰堤を過ぎたところで左の尾根に上がり登山道へでた。頂上からの展望は素晴らしく西に富士山、東に関東平野が一望できた。

 

【付記】

・名前の通り水の少ない沢であった。夏季には水も増えるだろうが、滝の途中を横切るルートはなく飛沫を浴びて寒い思いをする事はなかった。

【コースタイム(休憩込み)】

川原スタート(9:30)→F1(10:07)→F2(10:12)→F5(11:08)→F6(11:37)→F7(12:01)→F8(12:40)→F9(13:04)→塔ノ岳頂上(13:58)→川原着(16:11

【地形図】

1/25000 大山

 

 

戻る