山行期間      平成25年8月27日(火)〜28日(水)

山域/目的地    飯豊前衛  内ノ倉川七滝沢

参加者       小松(リーダー)・新堀・松井・平・猪俣(記録)

 

記録

 

 05年9月に七滝沢を遡行したが、二日目が悪天で幕場からエスケープとなり、雨の中、鳥居峠まで藪をこぎ、高知川を下降した。以来ずーと、心残りだった残り半分のリベンジのチャンスを待っていたが、ようやくチャンスが巡ってきたと思った。

 ゲリラ豪雨などが多発する不順な今年の夏で、直前の週末はかなり荒れたが予定日の平日は晴れマークで、前夜期待して新潟駅に降り立つ。新潟でレンタカーと松井さんの車の二台で、下山予定の二王子神社駐車場で仮眠して、翌朝入渓口へ向かう予定だ。平日のためか誰一人いない駐車場にテントを張り、軽く飲んで寝ようとするころから、雨が降り出した。そういえば、直前の天気予報で夜間に雷雨と言っていたことを思い出したが、6時以降は晴れマークだったので、たいして心配せずに眠りについた。

 

 テントを叩く激しい雨音に、熟睡できずに起床の時間を迎える。雨は上がった。テント内に漏れた雨でシェラフも濡れてしまったが、テン場に着いてから乾かせばいいと気楽に考えていた。なにしろ予報は二日ともピッカピカの晴れなのだから。レンタカーをデポし、松井さんの車で二王子神社を予定の6時に出発する。内ノ倉ダム湖の右岸を走って、内ノ倉川左岸林道入り口の駐車スペースに車を停めた。林道は荒れているので、前回もここに停めたのだ。右岸には地元では有名な内ノ倉杉滝岩クライミングゲレンデがある。橋から眺めた内ノ倉川は増水して茶色く濁っていて不安になったが、とりあえず渡渉点まで行ってみようと、予定どおり準備をして林道を歩きはじめる。林道がすでに川のようだ。ほんの10数分歩いたところから眺めた川は濁流が逆巻く激流で、明らかに遡行は不可能と判明する。橋のあたりは湖のはずれなので流れが見えなかったのだ。思わぬ門前払いに茫然として、とりあえず車まで戻った。さてどうしようと思案するが、好天予報に転進先の地図など誰も準備しているはずもなかった。

 

 晴れが逆に恨めしい。2時間後、いろいろ検討したが、せっかくここまできたので今回は林道を行けるところまで行ってキャンプということに決まり、再び林道を歩きだした。水はすこし減水してはきたが濁りはまだ治まらない。小1時間歩くと入渓予定の七滝沢が対岸から入る。明らかに本流より濁った水が音をたてて流れこんでいて驚いたが、やはり遡行は不可能だったと諦めはついた。本流へ降りる道は七滝沢出合の50m程先にある。本流も濁っているが何とか渡れる。降りたところの対岸にはテープが揺れていて、七滝沢への巻道があったが、右岸沿いを出合まで下っていける。時間だけはたっぷりあるので、松井・小松両氏はすっかり釣りモードとなる。数時間後、二人は獲物を手に意気揚々と帰還する。中でも松井さんはなんと40cm超のイワナを釣り上げ、生涯レコード級の大物に超ご機嫌だ。

 

 午後2時前に早々雷雨があり、奥まで行くことを断念して、途中の杉林にあった幕営跡でキャンプとなる。そばには濁りのない支流が1本入っていて絶好の場所と思われた。薪も豊富でたき火もOK。早々と宴会をはじめてしまえば、やはり楽しい。大物イワナをイワナ丼にして思いがけず豪華な宴となる。イワナの身はピンクだった。初めて知ったが祖先はマスで大物になると身はピンクになるそうだ。夕暮れ再び雷雨となってタープに潜り込む。雷雨は激しく雨はそのまま朝方まで降り続いた。

朝目覚めると雨は上がっていた。寝る前は気がつかなかったが、私はヌカカにやられたらしく、全身虫刺されでひどい有様だった。ネットを被っていたはずの顔も被害を免れず人相が変わるほど。通常でもアレルギーがあるので悪化する体質なのだ。そういえば新潟の夏はいやな虫が多いと聞いていたことを思いだした。七滝沢上部で泊まったときは大丈夫だったので頭になかったのだ。標高の低い水辺のキャンプは避けるべきと肝に銘じる。「あやめの湯」で一浴し早々帰京を決める。帰宅後、皮膚科に直行して、虫刺されのあまりの数に医者にも驚かれた。発熱の可能性もあると、ステロイド錠剤3錠を処方されたが、夜はかゆみで眠れぬほどだった。ほかにも何人か皮膚科に通うはめになったとのこと。七滝沢は忘れえぬ遥かな沢でした。

 

 

                戻る