会越国境

只見川滝沢川(途中敗退エスケープ/幽ノ沢右俣下降)

2013年8月6日〜7日

小松丈輔・KN・mogu

 

滝沢川遡行は敗退に終わった。行程の約半分、小屋場ノ沢手前、標高550m付近の不安定な雪渓、続くゴルジュを埋めるブロック地帯に捉まり、雪渓の切れ目に流れ込んでいた小沢から高巻きを試みたが、途中雷雨も重なりエスケープを決めた。そのまま尾根を越えて幽ノ沢右俣の源流部に降りて1泊。翌日さらに下降を続け、男滝を越え、幽ノ沢遊歩道に立ち、滝沢川本流へ戻るルートで無事下山。結果的にはある意味充実した周遊コースとなった訳だが、本流遡行〜貉ヶ森山への思い入れが強かった所為か、やはり悔しさが残る。

 

終始安定しない空模様の中、少々ビビリながらの遡行開始。下流部の葦原広がる穏やかな広河原から一転、エメラルドグリーンの磨かれたスラブに流れる水には迷いがなく、時折降りてくるブナ森は樹々の声が聞こえそうな生命感に溢れていた。岩魚も多かった。

 

後日、「下降しながら、来年もう1度リベンジしたいと思っていました」というKNさんからのメールが嬉しかった。全く同感だ。敗退したから余計にそう思うのかもしれないが、久々に心揺さぶられる渓感だった。滝沢川を遡って貉ヶ森山へ…来年再びチャレンジする…そう心に決めている。(記.小松)

 

※詳細記録は来年遡行完了してしたためたいと思います。今回は概略感想文にて。その他、下記コースタイム参照下さい。

 

◇コースタイム

8月5日  練馬高野台駅集合2100−関越道にて小出IC〜R252号〜蒲生岳登山口駐車場泊

8月6日  滝沢林道へ−駐車地点(床滑沢出合い上流付近)発712−幽ノ沢738−二ノ平沢815−もちいと沢(休憩)838−休憩後出発910−標高500m付近、右岸からの沢1040−標高535m付近大きな雪渓2つ通過1250−ブロック地帯上部偵察後、高巻き開始1329920m付近尾根乗越し1715−幽ノ沢右俣源流1750810m付近にて幕1815

8月7日  幕場発740785m付近で大きな幽(岩舎)発見755700m付近10m大岩滝を右岸巻き845−男滝上1005−休憩後、左岸高巻き開始1030−幽ノ沢遊歩道1210−男滝女滝を見学後、出発1230−駐車地点着1325

◇地形図  貉ヶ森山、会津横田

 

 

                          戻る