山行期間    平成25年7月7日

山域/目的地  草津白根山周辺・大沢川毒水沢

参加者     西嶋(リーダー)・下野(画像)・玉木(感想文)・米山

 

 ニッポンレンタカー志木営業所をスタート関越自動車道を使い、道の駅八っ場ふるさと館に到着。小さな宴会後就寝、夜明けを迎える。翌日はスタート予定のスキー場の入り口が分からず上のレストハウス駐車場に車を止めて登山道を下り始める。森が水を蓄えると良く聞くが白根山は荒涼とした岩が多く森林がない、しかし湧き出た水が小川を作って登山道を横切っている。硫黄の臭いも無くなり芳ヶ平を経由して入渓地点の橋に到着、水を口に含んでみたが読んだ遡行記録と同様酸っぱい味がする。魚が居ないとわかっているのでポイント毎に魚のサイズを想像しないで済む、集中出来るので一人前の「沢やさん」になった様である。ホールドする岩もしっかりしており滑るコケも無い、何よりどちらから巻くか判断に迷う滝が無くトップを初めて経験するのに適した沢と思われる。大滝(15m)もひと目で右側(左岸)の高巻きが判断できる。すぐにサウナ洞と温泉場へ到着、裸で浅い温泉に体を浸し景色を楽しんだ。しばらくすると傾斜もゆるく開けた渓相になりゴールが近いとわかる、はっきりしない天気もなんとかもってくれそうだ。渓谷の奥の斜面に人が見える、左岸を這い上がり登山道にでて駐車場に戻った。                                                

【道の駅八っ場ふるさと館で野宿して】

 素晴らしい施設の道の駅に立派な道路、ここは政権が代わりダム建設が再スタートした山間の町だ。ダムの必要性は個々に評価が異なるが地元に仕事が発生し地域振興の名の下に道路、公共施設が整備されはじめている。人口が減り、商品の流通もより効率的になり仕事としてかかわる人が減らされる。高速のインターを降りたら大手量販店があり、商売をやめたお店が目立つシャッター街道が山へ続くのだ。外から自然保護を声高に叫ぶのも良いが、住んでいる人は収入を得なければならない。往復できてもガソリンを給油し少し汚くても高くてもなるべく食事をして帰る、我々に出来る事は遊んだ土地でお金を使う事ぐらいか。

                                      【付記】

・当然ながら沢の水は飲めない。今回半日(昼食摂らず)の行程で飲んだ水分
 はペットボトル一本(500ml)と予備にもう一本を携行。

・温泉脇の流れは飲み物を冷やすには少しぬるかった。

・フェルト底とラバー底の優劣がつく様な環境ではなかった。

                                                                            【コースタイム】

・レストハウス駐車場スタート8:04→芳ヶ平分岐8:57→入渓地点9:49
 →大滝10:22→サウナ洞10:33→温泉場10:53→
 遡行終了12:57→レストハウス駐車場13:26

【地形図】

・(1/25000):「上野草津」

 

 

                  戻る