野岩国境

帝釈山

2013年6月15日

下野善令、猪俣恵美子、西嶋敏也

 

 ボクは人間不信になって何年か経つが、今もその不信感は拭いきれない。人間は意識してか無意識なのか平気で嘘をつく。それは「自分がかわいいから仕方ない事だ」と理解するように努めている。そんな風に考えるようにしてからは心に負う傷も最近は浅くて済むようになった。歯医者さんの歌のグループが「信じる事は簡単な事 疑うよりも気持ちがいいね」なんて歌っていたけど、ボクにはもうその気持ちは一生湧いてこないだろう。

 

 舟岐川黒沢火打石沢に行く予定だったが、週中ごろに発生した台風3号に翻弄され天気予報が定まらない。前日に泊まった駅から見上げた空はわずかだが星をちりばめていた。

 朝の空はダークな雲を抱えた曇り空が今にも雨を降らせようとしている感じだ。

 とりあえず、様子を見ながら車を移動させようという事になり、舟岐川の林道に進める。車を「デポ地点」まで移動させるが天気は相変わらず。「午後から局地的大雨」の予報に怯えて、入渓は諦める事にする。

「帰ろうか〜」

「どこかで泊まろう」

「温泉行って帰ろう〜」等、意見が出るが、ボクは基本的に「山に帰ってきている」ので街にはあまり戻りたくない。なんだかんだ意見をまとめ、このまま峠まで車を走らせ帝釈山に登る事にする。そうすれば午後の大雨にも合わないだろう。という意見。みな、賛成。

 峠に車を付けるとテント(商店街にあるような)を張っている人たちが・・。おもむろに近づいてきて、「これどうぞ」と何かを渡される、よく見ると「オサバ草祭り」と書いてあるバッジだ。「そうか!今が旬なのだな」と気付く。

 帝釈山には40分程で上がれる、もはやこれは登山でもハイキングでもない。散歩だ。山頂にも人はいたが、下山の時には60人のグループとすれ違う羽目になる。少し前にすれ違ったおじさんが「雷は離れて行ったようだな〜」などと言っていた。

 峠には小型観光バスが3台。よく、舟岐川林道を走ってきたものだ。我々が地味なテーマにしている野岩国境の山も夏道が見えだすと、にぎわう山もあるのだな。

「テントの人」に話を聞くと「天気は少し持ち直している」ようで雨は夜からだそうだ・・・。それを知ったボクは凄く損した気持ちになった。

 桧枝岐で安いロッジ(からまつ)を見つけて午後から宴会である。猪俣さんが次から次へとつまみを出してくれる。

「山に登れなくなったら居酒屋が出来るよ」などと言いながら楽しく時を過ごす。もちろん何を話したかなど覚えているわけもなく、気絶していくのです。夜に雨。

 

 翌日は南郷までひめさゆりを見に行く。木賊温泉にも入りたかったが、風呂嫌いの下野さんの「面倒だ」で却下。最近、まともな遡行をしてないけど、こんな風に堕落して消えていくのもいいかもしれないな。

 

さようなら また会える日まで

                        (記:西嶋敏也)

 

 

               戻る