会津

巽沢山

2013年4月20日〜21日

下野善令、西嶋敏也

 

林檎はまだ青いまま落ちてしまった

ナイフのように突き刺した「さよなら」

 神様の言う通り進めなかった

世界の果て取り残されたみたいだ

 

20日 会津高原尾瀬口駅で桧枝岐行きの一番バスに乗る。一番バスと言っても11:05分に出発だ。乗客は僕等だけ。

 運転手さんにお願いして保太橋の袂で降ろしてもらう。ここに立つのは保太沢遡行以来だ。

 今回は橋から50m程田島側に戻って斜面に取り付く。新潟・福島豪雨の影響で登山口らしきものは見当たらない。豪雨で崩れてしまった部分の右を登って行くと左側に木製の階段が見えた。雪は無く、夏道が見える。急ではあるがすぐに尾根に上がれた。

 尾根に上がってもしばらくの間は急坂で、休み休み登って行く。ボクは風邪をひいてしまっていたので、すぐに疲れてしまう。

 傾斜が緩んで1070m付近から尾根上に雪が現れ始める。1100mを越えると雪の上を連続して歩くようになる。周りの景色もすっかり雪の景色だ。色白のブナ達がきれいだ。下野さんと

「雪はやっぱり良いよな〜。残雪はやっぱりこの景色だよな〜」などと話して登って行くと巽沢山山頂に着いた。

 山頂は雪に埋もれておらず、三角点があった。プレートも1枚かかっていた。

 第一の目標は達成したのでとりあえず、家向山方面へ進む事にする。途中で何度か「ここに泊まっていきなさい」と山ノ神がささやくが、標高1340m付近の斜面まで足を運ぶ。ここもなかなか素敵な場所で家向山へも標高にして180m位だ。もう家向山山頂も手中にあるようなものだ。

「じゃ〜行動終了ね〜」という事でテントを張り始める。すると雪が降り始めた。予報よりかなり早い降り始めだ。

 結構寒いのでテントの中で宴会。いつもながら高貴な話をして眠りについた。

 雪は降り続いているようだ。

 

21日 6時半に目が覚めるが体調思わしくなく、久しぶりに二度寝をしてしまう。気が付いたら8時だった。

 テントから外をのぞくと雪は降り続いていて、30cm程積もったようだ。言葉を交わす事無く撤退を決め込む。

 お茶を飲み、飯を食い、またお茶を飲む。そして、テントを片づけ、アイゼンを付けて下山開始。

 昨日と全く違う景色に少し戸惑う。斜面の状態も新雪が積もったせいで凍っている雪の層までアイゼンの歯が届かず、よく滑る。足元表層雪崩だ。

 夏道もトレースも消えてしまった為、標高1130m付近で少し迷うがコンパスを振ってルートを見つける。

 最後の急斜面の途中で国道が見え始めた。

 うだうだ1時間程暇をつぶしているとほぼ定刻通りにバスが来た。

 今回も二人旅だった。僕達はもう見守るしかできなくなってしまった。

ねえ、少し楽になってもいいよね。許してくれるよね。バスの車窓からの大嵐山が切ない。

帰りに「ふるさと」に寄る。相変わらずのサービスでお腹いっぱいである。最近、歳の為か堪え性の無くなった僕らは特急で帰るのである。

関東の空は晴れていた。          

 

 「じゃ〜ね〜、またね〜」約束の糸が絡まって

ボクらにはもう二度と解けない

 「あの日」見た「永遠」がとうに消え去って

悲しいほど鮮やかな碧空

         「初恋」秦基博

                        (記:西嶋敏也)

 

◆タイム 420日 登山口1147−巽沢山1405−標高1340m付近(幕)1507  421日 幕場1025−巽沢山1110−登山口1245

◆地形図 「内川」「桧枝岐」

 

 

                戻る