会越国境

浅草岳

2013年3月16日〜17日

下野善令、西嶋敏也

 

 16日、熊谷のニッポンレンタカー営業所に6:30に集合。電車が遅れたので焦ったが、なんとか間に合った。熊谷は24時間営業の北限なので関越道を使う時はどうしても熊谷になってしまう。

 関越道は予想通り混んでいたが大自然館に着いたのは想定内の時間だった。除雪はここまでで、みんな車を道に止めている。

 我々も仕度をして歩き出す。雪は3m程積もっているだろうか?雪崩れそうな斜面を幾つか持つ右沢の林道を辿って行く。所々では雪崩に備えて50m程間隔をあけて歩く。右沢の林道が大きく南に向きを変える辺りから適当に尾根に取り付く。標高800m前後を登っている頃から雲が多くなり、風も出てきた。急登を一段落する標高1100m付近では風がかなり強くなってきた。時間的にはまだ早いが、主稜線にあがったらもっと風は強いだろうという事で行動を打ち切る。

雪を切り出し、ブロックで風避けを作り、幕を張る。多少の苦労はあったが、まともに風を受けるよりはマシだ。早々にテントに入る。テントに入ってしまえばこっちのもんだ。

テントの中はやはり快適だ。荷物の片づけもそこそこに乾杯。夕飯はガーリックライス。酔いも回るが語る中身も今夜は濃い。意外と二人の時はまじめな話をする(してるつもり?)。今日は、早起きをしたので早い時間に寝袋に入る。家で眠るより熟睡する。

 

6時ちょっと前に目が覚める。1回も起きなかった。本当に熟睡した。外を見るとガスが出ている。朝食を済ませ、出発する頃には天気は回復し、晴れてきた。

今日は、主稜線への登りから始まる。雪面は凍っているのでアイゼンを付けて歩き出す。カシュ、カシュ。アイゼンが氷を噛む音は好きだ。

主稜線に上がり、尾根が広がってくると、展望も広がってくる。ゆるゆると登って行く。

この早坂尾根は本当に広くて、きれいな尾根だ。ボクの狭い知識の中では三本槍(那須)の中の大倉尾根も広く、素晴らしい所だが、それ以上かもしれない。

浅草岳は大きく見えている。それなのになかなか山頂に届かない。ボクはへばってしまって、トップを下野さんに変わってもらい、テンポを引っ張ってもらう。

風が少し強いがやっと山頂に辿り着く。

「すばらしい!」さすがに人気の山だけある。大展望である。守門はもちろ下田山塊や遠くには飯豊が見える。安達太良や磐梯山、目を転じると、おお!二岐山じゃないか!那須の山々、大佐飛山も見える。ん!燧!奥利根の山々・・・懐かしい・・・。美しい思い出達も展望できる山なんだ・・・。いつまでも居たいが、風が強くなってきた。下山しょう。

下山は前岳方面へ降りる。トレースが夏道に沿って付いているのでそれを辿る。疲れてしまって、何回も休む。白崩沢の大滝が見える頃、林道に辿り着く(雪で埋まっているので林道かどうか、本当はわからない)。それを辿ると最初に渡った橋の袂に出た。大自然館まではもうすぐだ。

帰りは予想通り、関越の渋滞にはまり、何とか熊谷で車を返却(花園からは笑えるくらいの大渋滞だった)。熊谷で反省会をし、帰宅した。

本当にいい山だった。              (記:西嶋敏也)

◆タイム 16日 大自然館1033−標高1100m付近(幕)1430 

  17日 幕場830−標高1206m付近934−浅草岳山頂10571115−標高1050m付近1235−最初の橋1420−大自然館1435

◆地形図 守門岳

 

 

              戻る