南会津

那須沢山

2013年1月15

小松丈輔・KN・高貫朋子・松井利春

 

そもそもは昨年末に冬山トレーニングとして計画していた山行だった。日帰りで時間の制約もあることから、山頂を目標にするというより、行けるとこまで行って時間がきたら引き返す「トレーニング」のつもりだった。が、年末に風邪をひき、年明けに再計画を立てたら、思いの外、4人パーティとなったため、やや真剣に山頂を目指す作戦を考えての出発となった。

昨日は関東沿岸で大雪となり、その余波か、今日の会津は風が強い。会津鉄道の途中駅で停車中も「ゴーッ」という風音とともに雪が吹き上がり、恐ろしい事この上ない。積雪も昨日1日で3040p位あったようで、ようやく会津も「雪本番」といった景色だった。

9時45分に会津田島駅に着くと、すでに松井さんがクルマで待ち構えていた。即出発。那須沢山は駅裏の山だが、取り付きの丹藤集落まで雪の中を歩くと3040分はかかってしまう。松井カーのお陰様で、1020分には準備も済んで登り始めることができた。約30分の節約である。取り付く尾根は最奥民家のすぐ裏である。まずは杉の植林帯、尾根の本筋に乗るまでは急斜面にステップを付けながら登る。相変わらず風は強いが、杉林の中までは風も届かず、案外穏やか。荒天の翌日で、強い季節風を予想しながらも、「裏山の、樹林の中の尾根登り」という理由で決行したのは今のところ正解だ。600mを過ぎると尾根が明瞭になり、杉林から、コナラ、ブナなどの混生林に変わる。葉がない林は明るくなるが、風の抜けも良いので一長一短。寒くて長い休憩は取れない。1時間に1回のペースで休みつつ、順調に高度を稼いでいく。P736mに11時半、P903mには13時過ぎに到達。1時間で200m弱…ボクにとっては予想外の驚異の早さだった。やはり4人交代でラッセルするのは、1人でするのと比べて倍速い。全くこれは異次元のスピードだった。膝下〜膝上程度のラッセルで、所によっては急斜面の雪をストックで崩しながら進むこともあるが、疲れて最後尾に廻るとパラダイス。いい休憩になる。1人だとこうはいかない。改めてパーティで登る幸せを実感した。着実なペースで980mまで登高を続け、左(南西)から尾根を合わせるところで傾斜が緩み、幅広い斜面を登り切ったところが山頂だった。標識も何も無い。そこが一番高く、東と北西に尾根が分かれて降りて行っている。ここが山頂に間違いないだろう。14時半。計画通りだ。皆で登ってきた達成感。順番に握手。そして記念撮影。休憩は山頂から少し下った杉の木の下で、風をよけて取る。それぞれがお菓子やらパンやらコーヒーやらで一息入れた。

下山はあっという間だった。17時前には暗くなることを意識していたが、全くもって問題なく、16時過ぎにはクルマに戻った。

駅に着くと小雪が舞い始めていた。蕎麦でも食べて帰ろうかとも思ったが、柏屋は暖簾が出ておらず、それじゃあということでクルマで帰る松井さんとはここでお別れとなった。残った3人は駅弁(※1)とビールを買い込んで、例によって電車の中での打ち上げと相成った。.小松)

 

◇(※1)会津田島駅売店のお弁当は1700を過ぎると半額になります。写真の「南会津かど家 おふくろ弁当」は、ゼンマイの煮物、田舎味噌のおにぎり等々の詰め合わせ弁当。とても素朴な味でなかなか良かった。(定価¥700-/半額の¥350-で購入)

◇コースタイム

丹藤集落の鳥居1020P7361140−P9031310980m尾根1350−那須沢山山頂1425−下山開始1440−丹藤集落の鳥居1610

     地形図 田島

 

 

                            戻る