奥利根

向山

2013年1月5日〜6日

下野善令、満田裕美、西嶋敏也

 

1月5日 水上駅に集合する。待合室で仕度をして歩き始める。高檜山へ行った時とは反対に駅を回り込む。除雪は鹿野沢の集合住宅の入口までで、そこからはわかんを付けてラッセルになる。雪の深さはひざ下くらいだ。

 林道に入り尾根を回り込んだ辺りに小さな沢形があり、その小さな沢形の左岸を登って行くことにする。しかし、この登りが大変で、雪は落ち葉に乗っかているだけでズルズル滑る。更に露出した地面の所はガチガチに凍っていて、これまた滑る。汗びっしょりになってやっとの事で尾根にあがる。

現在地を地図で確認するとある意味ショックを受けた。当たり前の事かもしれないが、一番低いピークに上がっただけだった。

 少し休んで尾根を辿り始める。「尾根にあがってしまえばこっちのもんだ」と思っていたが、1つ1つのピークへの登りがきつい。それに藪が雪に埋もれきっていないのでそれも厄介だ。

 標高850m付近から少しずつ雪が深くなってくる。3人でラッセルを交代しなが冬の蒼い空の下を登っていく。やっとこさで第一の目標にしていた鉄塔につく。鉄塔の下はかなり傾斜がありテントを張れる状況ではない。コンパスで方向を確認して先に進むことにする。

送電線に沿ったような感じで歩いていくわけだが次の鉄塔が立っているピークが尋常じゃない。切り立った崖のような斜面を持つピークだ。おまけに雪庇がこちら側に向いて出ている。なんとか雪庇の下まで登り、雪庇はスコップで切り崩して登った。

 しかし、疲れた。正月のだらけ切った酒漬けの身体は悲鳴をあげている。小さなピークをあと2つ越えれば快適な幕場が待っているはずなのであるが、太陽はもう今日の仕事を終えようとして優しい赤を白い雪面に放っている。僕たちの足もストライキ状況だ。1050m付近、仕方なく狭い尾根の上で雪を平らにし幕にする。「遠い居酒屋」の開店だ。

 テントに入って「乾杯」をしてしまえば後はいつもの通りなのである。何を語ったか?飯を食った事さえ覚えていないのにそんなこと覚えている訳がない。

 

1月6日 6時半起床。よく寝た。

 起きた時には曇っていた空だが出発する時には雪を降らせていた。今日はピークの登りから始まる。

 高低差の少ない2つのピークを過ぎると尾根は広がり幕営適所が現れた。しかし、昨日、ここまで来る元気も体力も残っていなかった。もう1つピークを越えて方向をやや南東に変え1168mピークの登りに付く。この登りはきつく、歩いても歩いても高度が上がらず、時間だけが過ぎていき、嫌になってくる。雪も多少深くなりそれがまた足の疲れを増長する。

空の機嫌も今ひとつで、薄い太陽が時たまラッセルに苦労する我々を照らすが、圧倒的に雪が降っている時間が長くなる。

「向山分岐からもうスキー場に降りよう」という考えも脳裏をかすめるが、「正月から宿題は嫌だ」と自分を奮い立たせる。

1168mピークを越えると向山分岐。ここは地形が複雑で丁寧に小さなピークを拾っていく。コンパスを振って方向を確かめながら向山への尾根に乗る。やっとで山頂手前のピーク。ここに荷物を置いて山頂へ向かう。ザックを降ろした身体は羽が生えたように軽い。最後は30m程の登り。13時半、ようやく山頂に立つ。山頂は何もない山頂だ。天候の御蔭で展望もない。だけど、昔から胸に刺さっていた小さなトゲが取れたような感じがした。

時間がないので早々に下山開始。

向原分岐でスキー場への尾根を探すのに慎重にコンパスを振る。ここは広いせいか雪が膝上を越えラッセルに苦労する。不安になりながらも定めた尾根を下っていくと木に赤いペンキがマーキングされるようになる。どうやらこの尾根に間違いないようだ。

転げそうな急坂もあったりしたがどんどん下っていく。スキー場のリフト乗り場が見えたところでスキー場目指して下降し、スキー場に降りる。

リフトの係りのおじさんに乗せてもらえるか聞こうとしたら向こうから管理小屋から出てきて、

「端を歩いて降りてくれよ」と言われる。

「リフトは乗せてもらえないんですか?」と聞くと

「ダメダメ」と言って管理小屋に入ってしまった。最近は何処のスキー場も登山者には冷たい。仕方ないのでゲレンデの隅をトボトボ歩いて降りる。スキー場駐車場でタクシーを呼んで水上駅まで戻る。

 このまま帰るかどうかどうか迷ったが、結局、まるよしに向かい美味しいお蕎麦と焼きネギを頂き(もちろんお酒も)、個人的に「あの頃のまま」に聴こえる水上駅の発車ベルを聞きながら列車に乗り込んだ。

♪人生のひとふしを まだ 卒業したくないボクと

  たわいない夢なんかとっくに切り捨てたきみ

For my self  for my self

    幸せの形にこだわらず 人は自分を生きていくのだから♪

                              (記:西嶋敏也)

 

◆タイム 1月5日 水上駅910−林道入口1000−取付1015685mピーク11

25912mピーク1345992mピーク1450−標高1050m付近幕1615

1月6日 幕場9201168mピーク1120−向山山頂1330−ゲレンデ下

    1600

◆地形図 水上 藤原湖

 

*西嶋のブログ、「鐘をならして」も読んでね(^O^)。「さわね」のホームページリンクから入れます。ブログの更新が永い事なかったら「奴は死んだ」と思ってください。

では(^)

 

 

                  戻る