西丹沢

菰釣山〜甲相国境尾根

20121127

小松丈輔(ひとり)

 

先週のヤビキ沢をもって今シーズンの沢登りを締めくくり、雪山スタートまでのわずかの間、チャンス到来とばかりにかねてから行きたかった菰釣山ハイキングに行くことにした。前夜のうちにレンタカーで「道の駅どうし」まで入り、一杯やって車中泊。明日の約束された快晴と、富士山と山中湖の景色に想いを馳せ、気持ちよく眠る。
 
6時起床、7時出発。三ヶ瀬川沿いの林道を歩く。大きな犬を連れたオジサンとすれ違う。「熊鈴持ってるか?昨日も出たし、こないだは御正体山で鉢合わせした人がいる。」…以降、鈴をストックに付け、「ホーッ、ホーッ」と声を出しながら歩く。落合橋から西沢へ入り、ブナ沢分岐付近に進入禁止の立て看板がある。しかし道路補修の軽トラックが反対方向から2台やってきた。ブナ沢を渡ると道は登山道になって、赤テープに導かれながら1時間弱でブナ沢乗越に出た。さらに10分程の登りで避難小屋。ここ菰釣山避難小屋は手入れの行き届いた小ぢんまりとした小屋で、とても雰囲気がいい。小屋の前はちょっとした広場になっており、テーブルとベンチもある。春、暖かくなったら、是非ここに泊まって、月や星を眺めながら、のんびりと酒でも飲みたいところである。菰釣山の山頂へはさらに15分。快晴の山頂からは山中湖と富士山がバッチリ!小ぶりながらブナの木も多く、予想通りの展開に嬉しくなる。

菰釣山からは徐々に高度を下げながら、西に向かって尾根歩き。小ピークを6つ越えて行く。甲相国境尾根(=東海自然歩道)は端正に整備された良い登山道である。左右は明るいブナ、ナラの林で足取りも軽い。ブナノ丸〜油沢ノ頭〜樅ノ木沢ノ頭〜西沢ノ頭〜石保土山〜大棚ノ頭…とほぼ30分ごとに1つピークを越えるペース。淡々と約3時間。富士岬平のベンチには12時ちょうどに到着した。お弁当とスイーツとコーヒーで大休憩。展望がすこぶる良い。この先の高指山まで行くか止めるか迷ったが、バスの時間も考慮してここから下山とする。ススキ原に切り開かれたなだらかな下り道のすぐ先には、山中湖と富士山がひと際大きく、そこに飛び込んで行くような下山だった。ここが今回のハイキングのクライマックスと言ってもよかった。

別荘地を抜けて道志みちに出る。平野のバス停までのんびり1時間。バス停横のセブンイレブンで時間を潰し、14時過ぎのバスで「道の駅どうし」へ戻った。

 

◇コースタイム

道の駅どうし発7:00−ブナ沢分岐8:00−ブナ沢乗越8:50−菰釣山避難小屋9:00−菰釣山9:15−ブナノ丸9:35−油沢ノ頭9:55−西沢ノ頭1030−石保土山1100−大棚ノ頭1130−富士岬平1200−道志みち1235−平野1335

     地形図 御正体山、中川、大室山

 

                          戻る