栗子山塊

摺上川叶道川地神沢〜クロノ沢

2012年11月3〜4日

西嶋敏也 満田裕美 下野善令

 

 

11月3日(小雨のち曇り)

 東北新幹線白石蔵王駅からレンタカーで出発する。七ヶ宿スキー場までは舗装されていたがその先から未舗装になりさらに進むと車一台がやっと通れる林道となった。かなり荒れた路面で運転している西嶋さんは大変そうだ。コノムラ沢手前の小広くなった所に車を止めて沢支度して歩き始める。気圧配置が冬型になり天候も時雨れているようで北風が強いがあまり寒くないので助かる。林道が緩く登り下り

に転じるあたりで崖崩れが起きていた。だいぶ月日がたっているようだが復旧工事はしないのだろうか。

標高650m付近で地神沢を確認し下降を始める。最初は水流もなく荒れた様子だったが水流が現れてから徐々に沢床がナメてきた。紅葉はぱっとしないが落ち葉がうっすらと積もったナメは秋の散歩みちのようで気持ちが良い。傾斜も緩くフリクションが利くナメをのんびりと下降していく。時間的にはやいが黒っぽい4m滝の所で下降を打ち切る。左岸の広場にテントを張り河原に薪を集めいつものように焚き火で夜が更けていく。

 

11月4日(晴れ)

 今日も地神沢の下降で始まる。傾斜の緩いナメが続きアクセントのように3m前後の深い釜を持った

ナメ滝が2〜3現れる。どれも簡単に下降できた。30分ほどでクロノ沢の出合に到着。この沢もナメがちだ。名前の由来かもしれないが黒い苔が付着して沢が黒っぽく見える。また、滑る。顕著な滝は左岸を巻いた5m滝と3段15m滝だけだった。1段と2段は枝を掴み這い上がり3段目はフリクションを効かせて登った。ナメが終わり沢は荒れ始め左岸に上がったりしたが結局は沢どうしを行き昨日の林道に上がった。地神沢とクロノ沢を比べると遡行、下降とも地神沢が良いように思います。地神沢の白っぽいナメと自然林の開放感のある明るい感じが良かったです。クロノ沢は滑るので下降には向かないと思うし地味な感じがしました。東北新幹線白石蔵王駅周辺には食い物屋はなく駅中の売店でウーメンとビールで打ち上げをして帰路に着きました。

 

 

  11月3日

コノムラ沢登山道先の駐車地点10:40−地神沢下降点11:37〜11:55

−4mナメ滝テンバ13:20(470m)

11月4日

テンバ9:00−クロノ沢出合9:33−林道11:30−駐車地点12:30

 

                                        記:下野

 

 

                    戻る