交流会感想文

二口山塊

名取川二口沢小松原沢

2012年10月6日〜7日

小松原沢班:玉木裕之(班長)、高貫朋子、西嶋敏也、お試し参加2名

 

遡行者のバラード

遡行することは難しいことじゃない    こころの目隠しをそっと外せばいい

沢に流れている言葉をすくって水が作るメロディーを蹴っていこう

森の向こうには何がある?              気になるから行こうよ

渓の狭い空の風が立ちはだかる稜線に今日も吹いているだろうけど

 

2005年にもボクはこの入渓点に立っていた。晴れ渡る空の下、初夏の風が気持よく吹いていた事を思い出す。あの時に遡行したメンバーは僕のそばに今日はいない。

 今回の感想文を書くにあったって、あの時の記録を紐解いてみた。あの時のボクが苦労して巻いたり、登ったり、へつったりしているのが、よく見える。「こんなに巻いたのか〜?」「え〜懸垂とはどういうことだ〜?」「水に浸かったのかよ〜」。今のボクがあの時のボクを笑えるのである。あの時のボクが知ったらきっと怒るだろう。

 今回は最初の10m滝と大滝の登攀はチャレンジさえしなかったが、他は簡単に処理できた。七つも歳をとったのに・・・少しはうまくなったのか?外道め!

 二俣手前に幕を張る、酔っ払ったボクはまたまた暴言を吐いたらしいがきっと本当の事は焚き火のそばに転がっているかもしれない。

 

 翌日は集中の時間に遅刻しないため、5時15分に起きる。異常といえば異常だ。沢に「休み」に来ているのに仕事に行く時より早く起きるとは・・・。でもあの時は鬼軍曹に4時に起こされたっけな。

 二俣を左に入り、次の二俣も左に行ってしまった。ここは右だったかもしれない(あの時は右に行っていた)。

 沢形がなくなり藪が何となく濃い。右にトラバース気味に進んでいくと再び沢形が現れる。それを辿ると少しの藪こぎで登山道に出た。集中のために山形神室に向かう。

 

小松倉沢班はまだ山形神室に来ていなかった。お茶を飲んだり、お菓子を食べなが小松倉沢班を待つ。集中の時間が近づいてくる。稜線を見渡せる所から小松倉沢班を探しているとヘルメットを被ったグループがこちらに歩いてくる。小松倉沢班だ!何故か感動してウルウル来る。本当の意味はわからない。陽の匂いも風の匂いもあの時と違っているけど         今でも教えてくれる。

 

今日だって遡行者は歩き続ける

どうやって    伝えよう        雨の夜も 冬の朝も そばにいて

渓の唄はつづいている

(記:西嶋敏也)

 

◆タイム 10月6日 ゲート1024−林道左岸側入渓点1031−銚子大滝下1327−二俣手前幕場1435

     107日 幕場715(?)−二俣739−登山道9:09−山形神室9:15

 

   地形図 作並 山寺 笹谷峠

 

 

                 戻る